アキュイール と エテルニテ と リュミエール と温故知新
どちらかというとかぶるのかもしれない。
どちらもいいお店です。
アキュイール 5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#]
アキュイールは2008年ごろから4回ほど行きました。
いつもおいしい。一度だけ、魚の下ごしらえがもしかして得意ではないのか。?
と思う料理があった。他はパーフェクト。
まあ、タイユバンで修行したシェフにえらそうなことはいえまいか。
中多健二シェフ。
お店はおちついて、きれいですよ。
アキュイール。。。意味はもてなし。。。
写真の残っている2回の訪問を
今は昔2008年8月31日












今は昔2009年9月29日

http://www.accueillir-osaka.com/
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27013163/

エテルニテ 5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#]
同系統かな。とてもすてきなおみせ。
2008年にいったきりだけど、
又行きたいと思っているみせ。
永野良太シェフ
エテルニテ。。。意味は永遠か。。。
今は昔2008年9月2日
月初の火曜日で、2人だけだったので、貸切のような日でしたよ。







http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27011904/
http://www.restaurant-eternite.com/
リュミエール 4.5~5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S54#]
ここは毎年4年ほど前から年1回いく。
うえの二つの店より、いい意味で本格派。
やや重たい。この人のが重たいと思うほど
他はさらにライトになっているのかなあ。
つづけて行きたいと思うことは、ほとんどない。
年に一回は行きたいと思う店
写真はまったくないので、すいません。
一番最近は昨年の2月なので
(このときは家内の誕生日、ケーキ追加で頼んだけどこれは驚くほど普通)
やや、多角経営的になってきているので、
そろそろ、味はおちてくるのかな。。。とひそかに予想。
年々、そのような気がする。シェワダの道を歩まないように、、、いのるばかり。。。
才能のある人間は一人なり。
まねはできても、その人にはなれなし。。
唐渡 泰シェフ
リュミエール。。。意味は光。。。

http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27009418/
http://www.k-coeur.com/
昨日、所用でスイスホテルに、
ロビーからの風景。
明日は、そのついでに寄った高島屋のアル絵について。。。
震災ネタで、
津波のきたところは縄文時代の海岸線とか。
下記のような記事とか。。
温故知新などとはよくいったものですね。
どちらもいいお店です。
アキュイール 5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#]
アキュイールは2008年ごろから4回ほど行きました。
いつもおいしい。一度だけ、魚の下ごしらえがもしかして得意ではないのか。?
と思う料理があった。他はパーフェクト。
まあ、タイユバンで修行したシェフにえらそうなことはいえまいか。
中多健二シェフ。
お店はおちついて、きれいですよ。
アキュイール。。。意味はもてなし。。。
写真の残っている2回の訪問を
今は昔2008年8月31日













今は昔2009年9月29日


http://www.accueillir-osaka.com/
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27013163/

エテルニテ 5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#]
同系統かな。とてもすてきなおみせ。
2008年にいったきりだけど、
又行きたいと思っているみせ。
永野良太シェフ
エテルニテ。。。意味は永遠か。。。
今は昔2008年9月2日
月初の火曜日で、2人だけだったので、貸切のような日でしたよ。








http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27011904/
http://www.restaurant-eternite.com/

リュミエール 4.5~5.0[#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S53#][#IMAGE|S54#]
ここは毎年4年ほど前から年1回いく。
うえの二つの店より、いい意味で本格派。
やや重たい。この人のが重たいと思うほど
他はさらにライトになっているのかなあ。
つづけて行きたいと思うことは、ほとんどない。
年に一回は行きたいと思う店
写真はまったくないので、すいません。
一番最近は昨年の2月なので
(このときは家内の誕生日、ケーキ追加で頼んだけどこれは驚くほど普通)
やや、多角経営的になってきているので、
そろそろ、味はおちてくるのかな。。。とひそかに予想。
年々、そのような気がする。シェワダの道を歩まないように、、、いのるばかり。。。
才能のある人間は一人なり。
まねはできても、その人にはなれなし。。
唐渡 泰シェフ
リュミエール。。。意味は光。。。


http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27009418/
http://www.k-coeur.com/

昨日、所用でスイスホテルに、
ロビーからの風景。

明日は、そのついでに寄った高島屋のアル絵について。。。
震災ネタで、
津波のきたところは縄文時代の海岸線とか。
下記のような記事とか。。
温故知新などとはよくいったものですね。
