fc2ブログ

千成

月が綺麗ですね。とまた言える世の中に。


しかし、今日は晴れていますね。
外出制限がどの程度、
効果しめすかしら。


今の事を
忘備録に記します。
後からみかえせるように


少し政治的な話もあるので
軽くスルーしといてください。


徒然なるままに、


異論もあるだろうが、


抗体検査も取り入れることも視野におくかどうか。


抗体を調べて、かかりにくい人、かかった人のスクリーニング。


抗体問題は新型コロナが未知であることに起因する不安。


これまでの知見では正しいとされた常識をもとになっているが、新型コロナウイルスに対して、
IgMやIgGが陽性でも、ウイルスに抵抗性を示せるか?ということ。すなわち。ガスマスクしたのに、あなたが空いてるかもしれない可能性ですね。


次の問題は検査の精度ですね。ほんまにこのガスマスク大丈夫なんですか?と言う話。


ただ、今直面している問題が未知のことだから、思い切って、ある地域などに実験的にでも導入してみてはどうかと思う。


何かの知見がえられないか。手をこまねくより、種をまかないと、ただ、抑制かけるだけでよいのか。


マスク2枚配布するより、よい投資に思う。治療法ないのに、PCRしまくるよりよいかと。


PCRに関しては、もし、これからしまくるなら、必ず医療施設に入れない軽症患者のバックアップ。ホテルなんか、休校の学校なんかのバックアップを必ず整えて、ある程度の強制力を持ってわりふれるようにすること。必ずなんで、病院じゃないと言う人がいるから、、そこだけは保持しないと医療は耐えれないだろう。から。


水面下では、1.2月の中国人がたくさん入っていた頃から、風邪症状があった人が多数いたという。
私は市内に住んでいるから、見ていたけど、難波、心斎橋、地下鉄は相当な中国人がいたからなあ。
この辺りの時期の感染はどうだったのか。


ただ、抗体検査は、免罪符ではないのだけど。




写真はまだ喧騒が来ない頃食べた食事を。

サバ6

2月頃の話



先日から、なんか、よく目の前で人がこけていたり、寝込んでいたり。


1週間前。東梅田で地下鉄待っていると、千鳥足の浮浪者風のおじさんが、おっとっとという感じで前歯からダイブ。前歯2本と、ダラっと出血🩸 おこしたんだけど、電車きて誰も、駅員よんでくれないが、4分ほどで駅員に報告タッチ。駅員の質はメトロになっても悪い。横についていたのに、なんか、適当な応対やったな。


4日前、ランニング中。大阪城と追手門小学校の前。植え込みに大の字。もしかして、事故ちゅうの!と思ってかけよる、声かけに反応しないし、人通り少ないけど、みんな無視。よくみると、嘔吐。頭こづいたら動いたので、こんなご時世やし、触りたくないなぁと思いながら、警察に電話。警察が到着するまでいてくれと言われ、寒いのに待機。大阪城の方からイベントのチケット売ってる人がおばちゃんにつれられて登場。警察呼んでます。一緒に待ちましょうと言ってましたが、あきらかに嫌そう。パトカーみた瞬間に消えるし。まあ、10分ほど待ったな。なんか、名前に電話聞かれたし。まあ、でも、ありがとうございましたあ。と声はかけてくれた。


あさから、我が国のテンパッタヘッドが出した指示て休校なんだろうけど、塾銀座上本町は送り迎え
で盛況です。
聞くと、来週からば塾もネット配信だそうです。
なんだか、凄い時代ですね。

にこちゃん

2.22にうちに来た三女です。




こんな、暗い話題が多い時に


年の離れた三女が我が家に来ました。血は繋がっていませんが、、


ほんとは犬が大好きです。
大学院時代に殺生しすぎたので、もう、動物は買うつもりはなかったのですが、娘達にせがまれ、、


名前は2020年2月22日に我が家に来たので2が5個でニコ(nico)と決めました。

万博 ガンダム

喜多川 2月

蜜甘 1.2月は犬を探していました。

ここにいる子は候補になってました。


いろいろみにいったよ。

娘のケーキ

エヌエ  2月

新型コロナウイルスよりこわいのは、与党、野党ともにいる、しかも、中枢にいるポピュリストというウイルスかもしれません。この国の将来像をえがける政治家が与党、野党ともに少ないし、影に隠れているのか、いないのか。
もちろん、この国のヘッドは専門家の意見を理解する能力も不足しているのでしょうが。


とりあえず、闇から抜け出すにはどうしたらよいの

梅市  2月

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR