大阪マラソン みなさまのおかげで、今年もはしりました。
FBに上げた内容
苦い、楽しかった63回目のマラソン
63回目のフルマラソンになる、大阪マラソン走ってきました。今年もプールボランティアという障碍のある方をプールに入れるようにサポートする団体です。
マラソンですが、ランニング仲間で骨折から回復した機械人間を追っかけ、彼が無理しないように、追いついて5分半ぐらいで、ギリギリ4時間きれたらよいかと思ったのですが、、、彼が早いのと、人混みで見つけることもできず、、応援が多いので、調子のって、最近、5分とか4分後半で走ってないのに、、無理しました。前半元気でした。沢山の応援ありがとう。
ちょいちょい腹がへり、手持ちの羊羹食べていたんですが、朝食べた量が少なかったのか?
27キロ、29キロあたりで、酸味の強いエネルギージェルをとりました。すると、30キロすぎあたりから、胃の不快感が生じて、吐きけがでて、エイドも水分を受け付けず、だんだん意識も朦朧とするし、あんまり、しんどそうだと、競技中止しないといけないなあという気持ちで、30キロからは最悪キロ6分でも4時間は死守できたんですが、もう7分近く。結果、1分半もこしてもうた。後半応援にも気づかないですいません。フォローするはずの機械人間にも負けました。
まあ、練習不足からくる、足がもたないのが主因なんですが、いろいろと勉強することができました。記録ものせときます。
要領よくとか、効率よく練習することばかり考えていたのですが、それだけでは、復活は難しいなとも思いました。
コースは応援も途切れず、ゴール近くから大阪城がおがめるし、とても楽しいコースです。皆さんも当選されたら是非走る価値ありです。
知り合いでは、PBがでた方も多かったみたいで、おめでとうございます。皆さんの記録をみたら、また、サブ3.5目指したくなりました。
師走になりましが、頑張りましょう。仕事は今日はレセプトです。来週は奈良マラソン。苦戦が予想されますが、今度は最後まで、楽しく走りたいです。




