fc2ブログ

月山

月山
久しぶり

日本酒の会 ポルトデタンにおいて

こんな催しを
やりました。

e5 我が家のペット

我が家にやってきたペット
サファイアと名付けました。

かすうどん

劇のあと

壁の中のダントン

一心寺シアターで久しぶりに劇を
昨日、久しぶりに小劇場の演劇をみました。迫力ある舞台で、楽しめました。
壁の向こうのダントン 。
ゲオルグヒューナーのダントン の死から、、の演出。
ロベスピエールとジョルジュダントン の葛藤。そして、壁。面白い作品でした。
フランス革命に限らず、
変化する時の変える速度の問題。
率いる思想の一貫性の許容度の問題。
民衆のエネルギーは解放に向かう問題。
こんなん書いてよいのかわからないが、、、いつの時代も、限りなく続くテーマなんか。
現実、大阪では、妙な改革者がのさばっている。
さあ、次は貴方の番だよ。とダントンは、ロベスピエールに言った。
ふぅ。フランス革命あたりは面白い歴史ですよね。最近、本読まないから、すっかり。忘れていた。
演劇はやっぱり、面白いなあ。

続きを読む

マラソン3レースの総括

とんかつ たわら

久しぶりに食べたくなり

鹿児島マラソン

鹿児島マラソン2019
56回目のマラソンです。先週、静岡で、ズルムケ、ズッコケたんですが、、
雨の予報にもかかわらず曇り。
スタート時に桜島は噴火するおまけつき。

そろそろ走りはじめました。やはり少し左膝が痛いので、前田先生には3キロすぎにはついて行けず、考えをかえて、今日も4時間ねらいで。
前日は紹介してもらった熊襲亭で薩摩料理たらふくたべました。
あいにく、受付は雨、散策も断念しましたが、
薩摩は、
江戸時代は、
島津斉彬、久光、篤姫。
維新では、西郷、大久保、小松、五代、黒田、、、
日清、日露では、大山、東郷、山本、、、
加治屋町出身も多いが、横浜ぐらい、いたるところに銅像やらなんやら、たってます。晴れにきたいな。
マラソンに戻りまして、細かいアップダウンや傾斜のある道が続きますが、沿道の高校生かな。凄い応援でした。
まあ、今回、トイレに行くと、ペーサーにも抜かれてしまいそうで、我慢しました。久しぶりにトイレなしマラソンでした。
しかし、トイレなしで、これだから、ほんまにペースが上がりませんでした。

足怪我してからつっこむレースができてなくて、このペースだと、心拍数もあまりあがらないから、ほんまに、いろいろ考えて走るから、逆につらいなあ。
練習をして、また、もとの調子まで戻したいものだ。

マラソン後は西田温泉という銭湯。マラソンゴールして着替えたら雨がパラパラ。

天文館の白熊たべて、うまい!
黒豚カツ丼で
飛行機でもどりました。

熊襲亭

知り合いの方
おススメの鹿児島料理
良い店です。
あいにくの受付の日は雨。
鹿児島も明治の偉人だらけ

nick stock

鹿児島マラソンに参加するために
伊丹空港。
3.3の話だから、
だいぶ前だわ。
でかいハンバーガー
プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR