寄生虫館
鮨 りんだ
目黒と恵比寿の間に

お寿司をいただきに

外国人
中国人以外の客

店員は外国人もいる

インターナショナルな街だね

なかなか良い店です。

あがりは柑橘のジュースです。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
02/25のツイートまとめ
zuitoshou
東京マラソン2018、3:40:47でフィニッシュしました! #東京マラソン2018 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/M6YT1RZOFt
02-25 12:55東京マラソン2018、30km地点を2:32:41で通過しました! #東京マラソン2018 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/OkZ3o2JGx0
02-25 11:47東京マラソン2018、20km地点を1:39:27で通過しました! #東京マラソン2018 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/nFwxRhQwh3
02-25 10:53東京マラソン2018、10km地点を0:49:31で通過しました! #東京マラソン2018 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/IMayF1RsYE
02-25 10:03東京マラソン2018、スタートしました! #東京マラソン2018 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/GwoEiLyJSk
02-25 09:21
ひろせ 心斎橋 和食
この日は
小学校、中学校の同級生との飲み会でごす。
51歳たちが15歳に戻れる瞬間かも、、、、
鰤粕汁です。季節のお椀ですね。
寒いし、ほっこりします。

ワカサギをの揚げ物(春巻き風です。)空豆も。
わか牛蒡の白和え

お造りは右から
河豚、鰹に鮟肝和え、鮃に奈良漬け、鯖、カマスの炙り、のれそれ

カニと豆腐の真薯にわかめ
マナカツオに春野菜にカリフラワー

タラの白子のプリン
和牛の脛肉の煮込み

鯛めし
金柑のデザート

これで8000円のコース
どれほどの魚を食べたのか
鰤、わかさぎ、河豚、鰹、鮟鱇、鮃、鯖、カマス、のれそれ、蟹、マナガツオ、鱈、鯛
実に13種じゃないですか。
それぞれが、丹念に仕込まれ、多種多様の手の込んだ料理といえます。
一品一品それぞれが美味しいのは当たり前ですが、
コース全体も調和がとれています。
日ごろ、和食とワインは飲まないのだけど、
今日は、女性の希望を優先して、
白ワインでいただきました。
日本酒も20本ほどは用意されているようで、
次回には、日本酒といただきにきたいものです。

ひろせの廣瀬さんは
皆さん ゆうのさんに行ったことのある方なら
見覚えあるはず、ソムリエバッジしして
ゆうのさんの横で仕事されていた方です。
そういえば、この場所は翠の移転前の店だったんですね。
ほりごたつの小上りが8人で座れて
対面になるので、なかなかいい空間です。
カウンターとともに、ほっこりするお店ですね。
また行きたいと思うに値するお店ですよ。
価格もこなれていますしね。
02/24のツイートまとめ
zuitoshou
練習不足だけど、サブ3.5でお江戸を駆け抜けたいなあ。頑張ります。 https://t.co/71TK9oUVb3 https://t.co/UMSkMIbzMx
02-24 00:56