fc2ブログ

朝日屋 鯖寿司 ランニングの途中で、、、

朝日屋 鯖寿司

八幡の八幡宮の前に
こんな昭和なお店が
あります。
なんでもあります。
夜は居酒屋
ジビエの焼き物を店前で焼いています。
お正月時期は
早くから開いています。
IMG_0633.jpg

鯖寿司が有名なんです。
今日はうどん定食でたのんでます。
古き良き時間を
味わいたいときにどうそ。

IMG_0634.jpg

僕は嵐山からの
ランニングの途中でよりました。
IMG_0635.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

嵐山から上六まで58キロの旅

嵐山から上六まで58キロの旅

とある日、
走るキャプテンにつれられて、
走る。
枚方では大会やっていて
それに埋没していました。
IMG_0631.jpg

あーしんど。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

プロカンジャンケジャン えーって感じで

プロカンジャンケジャン

じゃんけんと関ジャニをあわせたような名前
プロのカンジャンケジャンのお店という意味みたい。
中学校の塾の同級生の飲み会です。
IMG_0611_2016021820423437e.jpg


少し前に
開店日に爆発して
ニュースになった店。
なんかひっそり、
日曜だからね。
IMG_0612_201602182042353d0.jpg

お店はこんな感じ
韓国のほんものの店の出店のようです。

IMG_0613.jpg


前菜
チジミなど
IMG_0614.jpg

新年コースです。
予約入れたし、人数の6なのに
最初人数が違うといわれ、、
別の太田さんがとっていたのかしら、
最終、予約自体がはいってないことが判明。

IMG_0616.jpg

なんか、電話で日本語かたことで、
あやしいとおもったんだよな。。
でも、予約がはいってなくて汗。。。
でも、きっちり、対応していただけました。
席があって、良かった。
IMG_0615.jpg

これがカンジャンケジャン
たぶん醤油漬けしたワタリガニを
ほおばる料理
うーん。おいしいけど。
みなさんおいしいというとりました。
IMG_0618.jpg

ワタリガニも鍋
こちらも、出汁がよくて
おいしいしあがりです。
IMG_0619.jpg

途中で寒さのせいか
こないだの爆発のせいか
店内に地下水というより汚水のようなものがふきでて、
最初は、隣のグループが
へをこいたのか
うんこもらしたのか
というにおい。
IMG_0617.jpg

そのうち水が流れて
隣の人が
おもらししたのかと思う。

そのうち
尋常でない量で床が
水浸し、

結構、店員が普通に
床拭いて、
お客さんも
だまって
横に避難して
何事もないような雰囲気でしたが、
スケールの大きい店ですわ。
IMG_0621.jpg


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

森のらくだ そんなものがいるのか

森のらくだ そんなものがいるのか

良く考えると
この店の名前
かわってるよね。
森にらくだ。。
森にらくだなんかいたっけ。
砂漠にらくだだよね。
森にはキツネだよね。。
IMG_0610_20160218203738a64.jpg

そんなこと考えながら
紅茶
IMG_0606_201602182037116f9.jpg

家内がカレーたのんだので、
カレーも
マヨネーズがのってる。。
IMG_0607_20160218203712d83.jpg

店内はいい感じでらくだが並び
おひやは紅茶のうすいもの
IMG_0608_20160218203712251.jpg

クッキーにシホンケーキ
ケーキはらくだの刺青がいれられてます。
IMG_0609_20160218203715ade.jpg

なんか、ほっこりした日でした。
でも外は寒いっす。
IMG_0605.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

梅市  伝説再び 鰤大根に鯖寿司

梅市  伝説再び 鰤大根に鯖寿司

料理は料理人が若いほうが
自分がしぬまでつきあってくれるとう理屈。
先輩の料理は
いつか食せないものになるかも
というような思いもあって
天才料理人のおひとりの料理に
ひさかたぶりに、、
IMG_0594_20160218202947d42.jpg

紅白なますといくら
IMG_0595_20160218202950d5c.jpg

からすみ、あわび、子持ちこぶ
いいですね。
さりげないくて
昔とかわらない盛り付けが
ここにあります。
IMG_0596_201602182029518f8.jpg

この透明感のある味
みためじゃないよ、
無駄が排除された、、、
IMG_0597_20160218202951463.jpg

おつくりと
IMG_0598_20160218202953a91.jpg


マガモまるっきり使用したものだそうな。
これなんじゃという。
すごいです。
IMG_0599_2016021820301983c.jpg

さりげない料理なんです。
華美でなく。
自然体。
IMG_0600.jpg

ほんと、ブリ大根も、
てんぷらも
これを食べると
他にいけなくなるんだ。
IMG_0601.jpg

鴨の雑炊のに
鯖寿司
上品なんだよね。
IMG_0602.jpg

すべてが、完璧に流れるんです。
IMG_0603.jpg

やっぱり、封印をやめて
足しげく通いたい名店なんですよね。
しげしげ、予約してしまいましたわ。
IMG_0516.jpg
IMG_0517.jpg

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

紅ズワイガニ 射水市

紅ズワイガニ 射水市

マラソンで射水走りました。
そのときに印象にのこっていたので
そこからいただいたふるさと納税
IMG_0592_20160218202723c31.jpg

これをデコレーションしようと
いま考え中です。。
1年ほってるんですけどね。。。
IMG_0593_20160218202724463.jpg

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

黄龍 上本町

黄龍 上本町

行きたかった中華
予約でいっぱいの中華
突然、おしかけてみました。
おそがけは
あいているそうです。
IMG_0582_20160124225509e31.jpg

前菜
ロースト料理
おそらく、定番のものなんでしょうが、
とても、おいしいです。
どれも、わりとはっきりとしたあじつけです。
濃いとか薄いのではなく、
主張があります。美味しいです。
IMG_0583_20160124225510cdc.jpg
IMG_0584_2016012422551317e.jpg

根菜蒸しスープ
こちらは、一転して、
やさしいあじつけになっています。
IMG_0586_201601242255151e3.jpg

海鮮と中国ソーセージの炒め
ソーセージの塩気と甘みが
野菜とマッチします。
IMG_0587_2016012422553653f.jpg


本日の中国野菜
これも、さきほどの料理と
まったく違う味付けに
なっていて、とても美味しいです。
IMG_0588_20160124225538365.jpg

海老のXO醤煮
これもからすぎない、甘すぎない
味がぼけてるわけでもなく。
なんだろう。個性がはっきり
あるお料理です。
IMG_0589_20160124225539668.jpg

お肉のおかゆ
食感、味付け共に、
十分胃の休まるお粥です。
IMG_0590_201601242255418db.jpg

杏仁豆腐
いやあ、
なるほど、
このあたり、
青藍、ブーニーズといい
中華の有名店の充満
した地域になりました。
IMG_0591_201601242255425f3.jpg

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

真田丸

真田丸

真田丸の場所や規模に関して
謎のように言われていますが、
おおまかな流れは決まっていると思います。
ただ、NHKでやっていた番組が
いろいろな角度から
考察をくわえて立証していましたので、
おもしろかったです。
IMG_0575.jpg
IMG_0576.jpg
IMG_0577_20160124225009bcc.jpg

地理的条件
地名による考察
現状の地形
武器と要害施設の関係
寺町内の要塞
いろいろ興味深くみました。
IMG_0578_20160124225011728.jpg
IMG_0579.jpg
IMG_0580.jpg

結局、
明星高校グランドに
その程度の広さのものが
既存の寺町の塀を利用して
できた要害と考えてよさそうですね。
IMG_0581_20160124225037a32.jpg

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

ABC ロマンティックバンド

ABC ロマンティックバンド

1980年代
イギリスのロック
ニューロマンティックバンドなんてくくりが
ありまして、一世風靡しました。
第二次ブリティシュ インヴェイジョンなんて呼びます。
もう知らないかな。
ボーイジョージとか
デユランデユランとか
そんなカテゴリーに入れられるバンドのABC
IMG_0571_201601242246020fe.jpg

マーチンフライが中心で
美声で、ダンディで、、、なんて感じで
大ヒットのルックオブラブをもってます。
この流れのルーツはYMOのシンセと
先日なくなったデビットボウイやロキシーミュージックなどのグラムロック
に源流があるといわれ、
日本では、ビジュアル系というロックバンドに
影響をあたえていったともいわれます。
IMG_0572.jpg

マーチンフライはもとは音楽ジャーナリストもかねており、
おそらく、一つの型の音楽にはまるのが
いやだったのか、2作目はハードロックなど
作品によって、七変化をします。
それにともない、セールスは芳しくなく、
世の中ではルックオブラブがあまりにも
偉大な仕事という感じになってしまい。もったいないきもしますが、

IMG_0573.jpg
こんな、コンサートの招待券あたったので
行きました。
でも、やっぱ。ルックオブラブかな。。
というコンサートでありました。
IMG_0574.jpg

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

いっかえん 谷町9丁目

いっかえん

正月明けに
あまりお店もあいてないさなかです。
IMG_0569_2016012422432028c.jpg

安いので、時々利用します。
お参り帰りの人たちか。
近所の昼を作らない老人たちか
休み出勤の人たちか
けっこう、お店は一杯になりました。
定食です。
以前より、量が減ったような気もしますが、
いぜん、コスパのいいお店です。
IMG_0570_20160124224323b1a.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR