篠田屋 京都三条
篠田屋 京都三条
京阪三条の駅の
地上にあがったところに
あるこちらのお店。
おもえば、
かなり、昔からあります。
このあたり、ここ5年ぐらいで
街の雰囲気が
かわりました。
ビルが建て替えられたり。
古い旅館や、お店が
ほとんどなくなって、
今は更地のところも
ちらほらみかけます。
高山彦九郎もびっくりの
変貌だと思います。
いまいち、ブレイクする
場所ではないですが、
30年ぐらい前は
結構、三条界隈は
スタンドバーなんかがあって
学生でにぎわったり、
若い研修医のころは
よくたむろったり
したものです。
それはさておき
こちらのお店は
昭和初期のたたずまいをのこす
食堂です。
店内には古い
うどんや風一夜薬の宣伝があります。
こちらは皿盛です。650円
あんかけで体があたたまります。
マウンテンマラソンの帰りによりました。
そうや、京都マラソンの帰りにもよろうかな。。。。

京阪三条の駅の
地上にあがったところに
あるこちらのお店。
おもえば、
かなり、昔からあります。
このあたり、ここ5年ぐらいで
街の雰囲気が
かわりました。
ビルが建て替えられたり。
古い旅館や、お店が
ほとんどなくなって、
今は更地のところも
ちらほらみかけます。
高山彦九郎もびっくりの
変貌だと思います。
いまいち、ブレイクする
場所ではないですが、
30年ぐらい前は
結構、三条界隈は
スタンドバーなんかがあって
学生でにぎわったり、
若い研修医のころは
よくたむろったり
したものです。
それはさておき
こちらのお店は
昭和初期のたたずまいをのこす
食堂です。
店内には古い
うどんや風一夜薬の宣伝があります。
こちらは皿盛です。650円
あんかけで体があたたまります。
マウンテンマラソンの帰りによりました。
そうや、京都マラソンの帰りにもよろうかな。。。。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ