マリブ食堂 同級生のイギリスから戻ったので飲み会
マリブ食堂 同級生のイギリスから戻ったので飲み会
同級生がイギリスから
一時帰国
幹事していたので
大阪マラソン前に飲み会でした。
みんな
たのしんでくれた様子でした。
25人もきてくれて。

マリブ食堂は
とても、いいお店でした。
刺身も天ぷらもおすしも
いろいろ出てきました。
一階かしきり、
4000円で飲み放題までついて、、
楽しい会を
行うことができました。
お店の人ありがとう。
同級生がイギリスから
一時帰国
幹事していたので
大阪マラソン前に飲み会でした。
みんな
たのしんでくれた様子でした。
25人もきてくれて。

マリブ食堂は
とても、いいお店でした。
刺身も天ぷらもおすしも
いろいろ出てきました。
一階かしきり、
4000円で飲み放題までついて、、
楽しい会を
行うことができました。
お店の人ありがとう。
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
麺匠 桂邸
さよなら381系
味噌ラーメン専門 福寿
Pizzeria e trattoria POZZUOLI ここはうまし
Pizzeria e trattoria POZZUOLI ここはうまし
この日は昼も夜も来客です。
気になっていた
谷町6丁目の
こちらのお店に
行きました。

満員です。
宴会か
歓送迎会か
とにかく、
にぎやか。。
メニューも豊富です。
デザートも
けっこういろいろあります。

前菜のもりあわせ
あとできづいたけど
魚もおいてあり、
選べるのかな。
ナポリ風を演出。
デザートケースも
豊富です。

このピザ
うまいです。
マルゲリータベースのピザ
パルマ生ハムに卵黄
イルソーレロッソ
赤い太陽かな。。。

ナポリ風 牛肉と玉ねぎのラグーのバッケリ
このパッケリもおいしいわ。

包み焼ピザ
Calzone
トマトソース、バジリコ、ハム、キノコ。リコッタ、モッツァレラ
いやいや、これもうまい。

この界隈
マンション増えて、
料理屋ふえて
元気なところです。
このイタリアンのお店
というかピッツエリア
かなりの実力のお店ですね。

また来たいと思いました。。
この日は昼も夜も来客です。
気になっていた
谷町6丁目の
こちらのお店に
行きました。

満員です。
宴会か
歓送迎会か
とにかく、
にぎやか。。
メニューも豊富です。
デザートも
けっこういろいろあります。

前菜のもりあわせ
あとできづいたけど
魚もおいてあり、
選べるのかな。
ナポリ風を演出。
デザートケースも
豊富です。

このピザ
うまいです。
マルゲリータベースのピザ
パルマ生ハムに卵黄
イルソーレロッソ
赤い太陽かな。。。

ナポリ風 牛肉と玉ねぎのラグーのバッケリ
このパッケリもおいしいわ。

包み焼ピザ
Calzone
トマトソース、バジリコ、ハム、キノコ。リコッタ、モッツァレラ
いやいや、これもうまい。

この界隈
マンション増えて、
料理屋ふえて
元気なところです。
このイタリアンのお店
というかピッツエリア
かなりの実力のお店ですね。

また来たいと思いました。。
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
菜真 らいしん 上六
軍艦島
軍艦島
端島といいます。
炭鉱の島
そして、もっとも、人口密度の
高った島。。。。

世界遺産ということで、
写真やテレビで
とりあげられ、
景色としてとらえていましたが。

いって、歴史の話を
聞きますと、
複雑な気分に
もしかして、
東京の町
自体も、この軍艦島とかわらないのでは
ないかな、、、とふと
そんな気分になりました。

表現しにくい
哀しさのただよう街の跡でした。
炭鉱からもどれなかった人も
公式では200とか
いわれていますが、
もっともっといたのでしょうね。
世界の冠たる三菱も
こういう黒い歴史の上に
なりたっているような気もします。
ちなみに、
この煉瓦が白いのは塩です。
晴天がつづいたので
このようないろで、
明るい雰囲気の写真になっています。

いろいろ勉強になるクルーズでした。

端島といいます。
炭鉱の島
そして、もっとも、人口密度の
高った島。。。。

世界遺産ということで、
写真やテレビで
とりあげられ、
景色としてとらえていましたが。

いって、歴史の話を
聞きますと、
複雑な気分に
もしかして、
東京の町
自体も、この軍艦島とかわらないのでは
ないかな、、、とふと
そんな気分になりました。

表現しにくい
哀しさのただよう街の跡でした。
炭鉱からもどれなかった人も
公式では200とか
いわれていますが、
もっともっといたのでしょうね。
世界の冠たる三菱も
こういう黒い歴史の上に
なりたっているような気もします。
ちなみに、
この煉瓦が白いのは塩です。
晴天がつづいたので
このようないろで、
明るい雰囲気の写真になっています。

いろいろ勉強になるクルーズでした。

ニッキ― アースティン トルコライス 旅の記憶とともに、、、、、
ニッキ― アースティン トルコライス
いったい
何種類のメニューがあるんでしょうか?
というくらいメニューあり。
メニューブック
だけは
写真はだめなそうです。

サービスに対する考えや
料理に対する真摯な態度が
いろいろと書いてあります。
こちらが番号忘れましたが
定番のトルコライスだそう。

こちらも番号忘れましたが
下が私の食べた
カレー味のトルコライスです。

味の記憶のみならず、
旅の記憶と
同化できるよいお店です。
とってもおすすめです。

いったい
何種類のメニューがあるんでしょうか?
というくらいメニューあり。
メニューブック
だけは
写真はだめなそうです。

サービスに対する考えや
料理に対する真摯な態度が
いろいろと書いてあります。
こちらが番号忘れましたが
定番のトルコライスだそう。

こちらも番号忘れましたが
下が私の食べた
カレー味のトルコライスです。

味の記憶のみならず、
旅の記憶と
同化できるよいお店です。
とってもおすすめです。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ