fc2ブログ

麺乃屋 13周年 はじめてのカレーつけ麺

麺乃屋 13周年 はじめてのカレーつけ麺

実は、白浜の帰り
天気悪いので
早めにきりあげました。
夕食が、市内になってしまったので、
で、戻ってからラーメン食べに行ったら
なんと、、13周年で500円やんか。。
ラッキー
IMG_3702.jpg

というわけで、
ただひとつ
食べたことなかった
カレーつけ麺に挑戦。。
さすがで、ございました。
IMG_3703.jpg

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

白浜3 結局一番うまかったのはソフトクリーム

白浜3

昼食はトレトレ市場の回転ずし
地物は少なめで、漁協がやってるので、
IMG_3693_20150417000600190.jpg

全国のネタがある雰囲気でした。
地物中心にたのみましたが、
IMG_3695_20150417000602f57.jpg

普通の店にいったほうが充実していたかもしれません。
IMG_3696.jpg

むかいのトレトレ市場に
まぐろの解体ショーです。
IMG_3697.jpg

買ったものをそとでやけるというので
BBQです。
IMG_3698.jpg

この旅行で一番おいしかったのは、
実はこのソフトクリーム
ラングドシャとソフトクリームが絶妙でした。
IMG_3699.jpg

逆に最低だったのが、
みかん大福。うれてないわけが
わかります。
せめて、みかんの皮ぐらいむいてくれ。
写真どおりではないです。
最悪の一品でした。
IMG_3700.jpg

帰りのサービスエリアで
さらに、オレンジのソフトクリーム
これは普通のソフトクリームでした。
IMG_3701.jpg

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

白浜2 根源的な、、、遺跡

白浜2 根源的な、、、

まだ、朝走る気になれずに。
散歩です。名月島でしたかな。。
IMG_3672.jpg

熊野三所神社
IMG_3673.jpg

火雨塚古墳が中にあります。
6世紀後半の遺跡です。横穴式円墳
この神社には斉明天皇が行幸しているようなので、
おおぼのべと刻銘がある珍しい遺跡のようです。
横が白良浜ですから、景色もみにきたのですかね。
ただ、古代に有力な豪族がいたことはたしかですね。
IMG_3674.jpg
結構いい雰囲気ですよ。
IMG_3705.jpg

白良浜、なんかへんなパブがありました。
IMG_3675.jpg

朝食です。
IMG_3676.jpg

いろいろとりとめもなくでてきましたが、
なんとなく、バランス悪いというか
雑然とでてきて、センスのなさを感じます。
IMG_3677.jpg

朝の入浴
IMG_3678.jpg

ホテルはまあまあよかったです。
でも、ここも中国人に占拠されてきてるような。。
IMG_3679_201504150843115e5.jpg

その後、娘たちはエネルギー館にいくというので、
ぼくは、少し、興味持ったところがあり
単独行動。
坂田山の祭祀遺跡
これも、5世紀ごろのものということですが、
もう少し前なのかもしれません。昭和38年に
発掘された、仏教伝来前の祭祀遺跡でしょう。
IMG_3680.jpg

サクラと遺跡です。
IMG_3683.jpg

なかは、
いわゆる男根、女陰があります。
古代の豊穣のしるしですね。
IMG_3681_20150415082924ec7.jpg

神社内にはこのようなところもあります。
IMG_3682_20150415082925dec.jpg

夫婦円満、子孫繁栄の古来の思想なのかもしれません。
IMG_3684.jpg

白浜美術館というとこには
ヒンズー教に由来する豊穣神の展示があります。
IMG_3685.jpg

そういえば、イタリアに行った時も
ナポリの美術館には
ローマ時代のこういうものがありました。
IMG_3579_20150415084309b5d.jpg

日本、ローマ、温泉、似通った文化がそこには
あったんですね。
お祭りでこんなのくれました。
IMG_3704.jpg

そのあと、日本の知の巨人ちわれた
南方熊楠館に、、
IMG_3688.jpg

周囲の景色
ほんと、この知の巨人
すごい人物ですね。
IMG_3706.jpg

あらためて、その人生を学んで感動しました。
IMG_3686.jpg

そこにあった人面木
IMG_3689.jpg

そにあったセクシーな木
IMG_3690.jpg

そのあと、いでゆ反対卵を購入に90円です。
IMG_3691.jpg

なかなか、うまいですよ。
初恋、キッスの味と書いてあります。
IMG_3692.jpg

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

白浜 1 いつ以来かしらというくらい。。

白浜 1 いつ以来かしらというくらい。。

ある週末
白浜に出かけました。
仕事のあと、、
子供たちは車で移動。
くろしおでおっかけました。
IMG_3583_201504150757085a9.jpg

すぐに白浜につきますね。
IMG_3584.jpg

宿はここ
IMG_3649.jpg

いきなり夕食でした。
IMG_3650.jpg

地ビールです。
IMG_3652.jpg

鯛しゃぶです。
IMG_3653.jpg

おつくり
流れ子のたきもの
IMG_3654.jpg

サラダの下にこれは、なんでしょうかね。
鰆ですかね。空豆とシラウオのかきあげ
IMG_3666_20150415075741497.jpg

かき揚げのアップ
海老に鯛の子
IMG_3667_20150415080318932.jpg

あおさの茶わん蒸し
おすいもの
IMG_3668_20150415080319694.jpg

炊き込みご飯
ななつぼしのごはんって
よくでてくるけど
おいしくないよね。
ぱさぱさしてるから。。
IMG_3669_20150415080321df9.jpg

デザート
IMG_3670_201504150803233c4.jpg

この日の夜は雷雨です。
実は、夜、一軒飲み屋に行くつもりが
激しい雷で中止です。
IMG_3671_201504150803254e6.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

娘のお菓子

娘のお菓子

あいかわらず、
こちょこちょと
いろいろと作る次女
この子、自分の血が入っているのが
よくわかる。
ハンディキャップがなかったら
どえらい奴になっていたきがします。
IMG_2974.jpg

この娘
少し前に
歯が折れたと大騒ぎしたけど
別に折れてなかったようです。
ガンダム先着でこんなのくばっていたみたいです。
IMG_2612.jpg

とある日の
茨木高原での食事です。
IMG_3405_20150404094402d0f.jpg

今日は講演をどこかでしてると思います。

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

中央市場 えんどう 鮨

中央市場 えんどう 鮨

中央市場のえんどうのおすしいただきました。
IMG_3385_20150404093908603.jpg

うちの実家の近所に立命館できて、
大変なことに、茨木もかわるのかな。
ここはサッポロビールの跡地です。
IMG_2724.jpg

都島付近を車運転していた
へんな店みつけた
ぶすの店
こんなのはいる気にしないな。。
弁当の写真は梅の花の弁当です。
IMG_3302.jpg

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

イタリア食堂 QT 8

イタリア食堂 QT 8

とある日
IMG_3417.jpg

たずねびとと
IMG_3406_201504040848110c6.jpg

ここにでかけました。
IMG_3407_20150404084813083.jpg

ホントのボローニャ
IMG_3408_201504040848151f0.jpg

肉のははいったペンネ
IMG_3409.jpg

しかし、
世の中いろいろおこりますわ。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

CARLTON TEA ENGLISH HOUSE 上六のモーニング

CARLTON TEA ENGLISH HOUSE 上六のモーニング

朝から散歩

まずは正法寺
IMG_3410.jpg

高津宮の桜をながめて、
IMG_3411.jpg

ぶらぶらと
IMG_3412.jpg

片岡仁左衛門さん
三和銀行
IMG_3413.jpg

そして、モーニングを
IMG_3414.jpg

いただきました。
IMG_3415.jpg

IMG_3412.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

喜多川 100キロのあと

喜多川 100キロのあと

100キロ走った後のあたりに
ここに、
IMG_3393_20150404083740e13.jpg

やはり、つかれていて
IMG_3394_2015040408374260c.jpg

いつもの味覚ではないのかも
IMG_3395_20150404083743d2d.jpg

おいしいとは思うのです。
IMG_3396_20150404083744221.jpg

体が浮腫になっていますから、
IMG_3397_201504040837466af.jpg

きっと、舌が浮腫になっていても
IMG_3398_201504040838120d2.jpg

おかしくないと思うのです。
IMG_3399_20150404083812eef.jpg

そういう意味では、
IMG_3400_20150404083813e0e.jpg

繊細な料理をいただくときも
IMG_3401_201504040838158e5.jpg

自分のコンでションを整える
IMG_3402_201504040838159dd.jpg

ことはとても重要です。
筍はとてもおいしかった。
IMG_3403_201504040842134e0.jpg

というわけで、
こういうときは、
もっと、味の濃い
肉系のほうがいいのかもしれませんが、
マラソンのように、そのようなものも
食べたいと思わないのも不思議な現象。
IMG_3404_20150404084215e96.jpg

教訓。
美味しい料理をいただくときは
自分の体調も万全で挑みましょう。

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

塩元帥 高槻

塩元帥 高槻

100キロのエントリーのために、枚方に行った時
帰りによりました。
IMG_3317_20150404083359e1c.jpg
IMG_3318.jpg

そういえば、いつぞや
夜中テレビ見ていたら
カラオケがやっていて、
あまりに懐かしい映像が、、、
IMG_2672_2015040408340223a.jpg
IMG_2675_20150404083403417.jpg


いろいろながれて、
思わず見てまいました。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR