白浜3 結局一番うまかったのはソフトクリーム
白浜2 根源的な、、、遺跡
白浜2 根源的な、、、
まだ、朝走る気になれずに。
散歩です。名月島でしたかな。。

熊野三所神社

火雨塚古墳が中にあります。
6世紀後半の遺跡です。横穴式円墳
この神社には斉明天皇が行幸しているようなので、
おおぼのべと刻銘がある珍しい遺跡のようです。
横が白良浜ですから、景色もみにきたのですかね。
ただ、古代に有力な豪族がいたことはたしかですね。

結構いい雰囲気ですよ。

白良浜、なんかへんなパブがありました。

朝食です。

いろいろとりとめもなくでてきましたが、
なんとなく、バランス悪いというか
雑然とでてきて、センスのなさを感じます。

朝の入浴

ホテルはまあまあよかったです。
でも、ここも中国人に占拠されてきてるような。。

その後、娘たちはエネルギー館にいくというので、
ぼくは、少し、興味持ったところがあり
単独行動。
坂田山の祭祀遺跡
これも、5世紀ごろのものということですが、
もう少し前なのかもしれません。昭和38年に
発掘された、仏教伝来前の祭祀遺跡でしょう。

サクラと遺跡です。

なかは、
いわゆる男根、女陰があります。
古代の豊穣のしるしですね。

神社内にはこのようなところもあります。

夫婦円満、子孫繁栄の古来の思想なのかもしれません。

白浜美術館というとこには
ヒンズー教に由来する豊穣神の展示があります。

そういえば、イタリアに行った時も
ナポリの美術館には
ローマ時代のこういうものがありました。

日本、ローマ、温泉、似通った文化がそこには
あったんですね。
お祭りでこんなのくれました。

そのあと、日本の知の巨人ちわれた
南方熊楠館に、、

周囲の景色
ほんと、この知の巨人
すごい人物ですね。

あらためて、その人生を学んで感動しました。

そこにあった人面木

そにあったセクシーな木

そのあと、いでゆ反対卵を購入に90円です。

なかなか、うまいですよ。
初恋、キッスの味と書いてあります。

まだ、朝走る気になれずに。
散歩です。名月島でしたかな。。

熊野三所神社

火雨塚古墳が中にあります。
6世紀後半の遺跡です。横穴式円墳
この神社には斉明天皇が行幸しているようなので、
おおぼのべと刻銘がある珍しい遺跡のようです。
横が白良浜ですから、景色もみにきたのですかね。
ただ、古代に有力な豪族がいたことはたしかですね。

結構いい雰囲気ですよ。

白良浜、なんかへんなパブがありました。

朝食です。

いろいろとりとめもなくでてきましたが、
なんとなく、バランス悪いというか
雑然とでてきて、センスのなさを感じます。

朝の入浴

ホテルはまあまあよかったです。
でも、ここも中国人に占拠されてきてるような。。

その後、娘たちはエネルギー館にいくというので、
ぼくは、少し、興味持ったところがあり
単独行動。
坂田山の祭祀遺跡
これも、5世紀ごろのものということですが、
もう少し前なのかもしれません。昭和38年に
発掘された、仏教伝来前の祭祀遺跡でしょう。

サクラと遺跡です。

なかは、
いわゆる男根、女陰があります。
古代の豊穣のしるしですね。

神社内にはこのようなところもあります。

夫婦円満、子孫繁栄の古来の思想なのかもしれません。

白浜美術館というとこには
ヒンズー教に由来する豊穣神の展示があります。

そういえば、イタリアに行った時も
ナポリの美術館には
ローマ時代のこういうものがありました。

日本、ローマ、温泉、似通った文化がそこには
あったんですね。
お祭りでこんなのくれました。

そのあと、日本の知の巨人ちわれた
南方熊楠館に、、

周囲の景色
ほんと、この知の巨人
すごい人物ですね。

あらためて、その人生を学んで感動しました。

そこにあった人面木

そにあったセクシーな木

そのあと、いでゆ反対卵を購入に90円です。

なかなか、うまいですよ。
初恋、キッスの味と書いてあります。

白浜 1 いつ以来かしらというくらい。。
白浜 1 いつ以来かしらというくらい。。
ある週末
白浜に出かけました。
仕事のあと、、
子供たちは車で移動。
くろしおでおっかけました。

すぐに白浜につきますね。

宿はここ

いきなり夕食でした。

地ビールです。

鯛しゃぶです。

おつくり
流れ子のたきもの

サラダの下にこれは、なんでしょうかね。
鰆ですかね。空豆とシラウオのかきあげ

かき揚げのアップ
海老に鯛の子

あおさの茶わん蒸し
おすいもの

炊き込みご飯
ななつぼしのごはんって
よくでてくるけど
おいしくないよね。
ぱさぱさしてるから。。

デザート

この日の夜は雷雨です。
実は、夜、一軒飲み屋に行くつもりが
激しい雷で中止です。

ある週末
白浜に出かけました。
仕事のあと、、
子供たちは車で移動。
くろしおでおっかけました。

すぐに白浜につきますね。

宿はここ

いきなり夕食でした。

地ビールです。

鯛しゃぶです。

おつくり
流れ子のたきもの

サラダの下にこれは、なんでしょうかね。
鰆ですかね。空豆とシラウオのかきあげ

かき揚げのアップ
海老に鯛の子

あおさの茶わん蒸し
おすいもの

炊き込みご飯
ななつぼしのごはんって
よくでてくるけど
おいしくないよね。
ぱさぱさしてるから。。

デザート

この日の夜は雷雨です。
実は、夜、一軒飲み屋に行くつもりが
激しい雷で中止です。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
娘のお菓子
中央市場 えんどう 鮨
CARLTON TEA ENGLISH HOUSE 上六のモーニング
CARLTON TEA ENGLISH HOUSE 上六のモーニング
朝から散歩
まずは正法寺

高津宮の桜をながめて、

ぶらぶらと

片岡仁左衛門さん
三和銀行

そして、モーニングを

いただきました。


朝から散歩
まずは正法寺

高津宮の桜をながめて、

ぶらぶらと

片岡仁左衛門さん
三和銀行

そして、モーニングを

いただきました。


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ