fc2ブログ

ビストロガンジー

ビストロガンジー

上六に
コーインというおいしいレストランがあります。
そのレストラン
火曜日の休みの日に
スーシェフに店を開放してビストロスタイルで、
シェフがいないと
さすがに、サーブの子たちがリラックスしすぎですが、

赤ピーマンのコンソメジュレ
IMG_0247.jpg


平目のカルパッチョ
甘エビのサラダ
IMG_0248.jpg


ホタテ貝のポワレ
フォアグラのコンフィ(フォアグラのポアレになりました。)
IMG_0249.jpg

たらの白子のムニエル
この料理が絶品でした。
子羊のナバラン
IMG_0250.jpg

鴨のコンフィ
カスレ
これもぼくはおいしかった。ごった煮です。
IMG_0251.jpg

子羊の背肉のロ鴨のコンフィ
鹿ののソテー
IMG_0252.jpg

そば
デザートも
IMG_0253.jpg

まあ、合格点ですわ。

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

BISTRO VIN VIN  ここもちょっとした違和感が、、

BISTRO VIN VIN

これは
講演の後、
ちょいと、
ご褒美と思ったけど
打ち合わせもあったので、
意中の場所も急なのであいておらず

つきだし
前菜の盛り合わせ
IMG_0228.jpg

その下にある
かきやら
何やら
IMG_0229.jpg

透明な皿が
三段につまれ、
一見豪華ですが
たべにくい。
結局ばらして
たべるのですが、、
これは2段目のかき
IMG_0230.jpg

豚の炭火焼
秋なすびの炭火焼
IMG_0231.jpg

フォアグラのチャーハン
これはなかなか美味しかった。
IMG_0232_20141121002125100.jpg

これは炒飯のとりわけたところと
牛肉の炭火焼
IMG_0233_20141121002127012.jpg

なるほど
女性好みのコンセプトですね。
ソムリエ?が妙に、ぎこちなく、
竹野内なんとかふうなんですが、
すこし、サービスが鼻につく感じ。
つっこみたかったけど
やめました。
ないワインはリストにのせないでね。。。
ちょっと、ごまかしの料理の店かと
思っていましたが、
まあ、まあ。どれも
意外と
まとまった料理です。

とあるひの電車の
後ろの席のおっさんが下りた後。
こういう汚いおっさんいるのよね、
何考えているんだか。。
IMG_0013.jpg

あと、これはとある日の
北海道物産展のラーメン
うーん、さびしいラーメンでしたわ。。
見返してみると
なんだか、高倉健を思いましたが、
冥福お祈りします。
ちなみに、彼は、北九州中間出身で東築高校出身なんですよね。。
IMG_9909.jpg

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

最近購入したワインとオリーブオイル TENUTA ROCCHETTA & CETRONE DELICATO

最近購入したワインとオリーブオイル
TENUTA ROCCHETTA & CETRONE DELICATO

阪急のイタリア展で買った
TENUTA ROCCHETTA
IMG_0049.jpg
IMG_0050.jpg

もう一品
CETRONE DELICATO
IMG_0051.jpg
IMG_0052.jpg

以前購入したもの
LETIZIA
IMG_0048.jpg

阪神のワイン展で買ったもの
これは、香りも甘く、いいワインでした。
IMG_0024_20141121000646435.jpg

幸村の陣をひいた真田丸の碑です。
IMG_9128.jpg
IMG_9127.jpg
IMG_9129.jpg


これも、少し前の昼飯のうどんです。
IMG_9873_2014112100064145a.jpg

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

グランシャン トリュフのコース

グランシャン トリュフのコース

グランシャンからのトリフの
お誘いに、友人をつれて行きました。
おそがけの時間から、、
かわいい、お手伝いの女の子がやめて、
奥さんが手伝って、一見、強面というか
ひょっとこ風の男性スタッフ(悪い意味ではないよ)
が入ってました。
IMG_0116.jpg

今日はトリュフづくしということで
IMG_0117.jpg

一応、あわせてくれたワインをのんでました。
IMG_0118.jpg

POUR COMMENCER
クロックムッシュ
ポテト、オニオン、ベーコンのソース
IMG_0119.jpg

トリフバター
これがおいしくて、パンかなり食べましたわ。
トリュフのフランと長野の菊葱のブルーテ
IMG_0120.jpg

RIOTTO
土佐ジローの卵と伊勢赤鶏の胸肉、ソースアルビュフェラ
卵わってみました。濃厚です。
IMG_0121.jpg

Consomme
土佐赤牛のWコンソメ、フレッシュポルチーニ、牡蠣
SANT-jaques
帆立貝、パンを貼り付けた片面焼き、ビーツ、紅心大根
IMG_0122.jpg

どちらも、まとまった味です。
Viande
メインですが、上が友人の
和牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ

下が
山鳩とフォアグラのちりめんキャベツ包み
IMG_0123.jpg

フロマージュも
モンドールにシャブリにトリュフ
デザート
トリュフのアイスにクレームブリュレ
最後の小菓子
IMG_0124.jpg

今日もおいしくいただきました。
オーソドックスな料理に
いつも
少しのあたらしいエッセンスがある料理です。

ただ、なんとかづくしっていうのは、
それなりに、どうしても
あきがきますね。
バランスがとれた料理がいいですね。
これも、普段行く
安心できる店だから
食べられるコースです。
ごっそうさん。



テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

神戸マラソン 感謝と友情 2年前の自分のやぶれる。

神戸マラソン 感謝と友情

先週の土曜日に友人たちと受付
IMG_0370.jpg

震災から20年ということで、
そんな意味を込めた大会でした。
震災の写真も展示しており、
少し、涙が、、、
IMG_0371.jpg

受付は国際会議場なので
IMG_0372.jpg

結構、時間がかかるんですよね。
IMG_0373.jpg

で、当日
練習もしてないのに、
調子よさそうということで、5分切るペース
で、前半走りました。
3時間30分のペースセッターが視界にはいっていたから、、、

でも、ハーフすぎて、
ずるずる、、、、
ずるずる、、、、
IMG_0374.jpg

30キロまではなんとか、、
腰の栄養ドリンクとるとき
手がつりました、
やばい。
それでも、、、ずるずる走る。

35キロ付近で
足がつりました。
そうなんです。
しんどくては、はしるのあめれないけど
あしがつれば、いいわけでも
少し歩けます。

最終的には
たぶん、4時間10分ぐらいです。
2年前のこの大会で
はじめて、4時間を4回目のマラソンで
きった大会でしたから、
練習もしてないのに、
がんばってしまいました。
やはり、練習しないといけないですね。

でも、久しぶりにゆっくり
マラソン走ったら
いいこともあります。
いろいろ、風景が見える。
キョロキョロ、
キョロキョロって感じで
この季節は紅葉もあり、
なかなか楽しいですね。

毎回、必死で走るより、
軽く走る大会と
真剣に走る大会と区別して
準備するといいのですよね。
あとは、もう少し、頭使って
走った方が良いようです。
黄色い手袋で
ひまわりがさくのは
圧巻だったでしょう。
時間は4時間9分32秒でしたわ。

IMG_0335_20141126081014f3f.jpg

テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

正倉院展 塔の茶屋 朝粥 

正倉院展 塔の茶屋 朝粥 

おきまりの正倉院展に
この展覧会
行って、
いつも思うことは
ほんと、展示の仕方。
誘導の方式がわるい。
IMG_9887_20141120233748b78.jpg

今回、事前に
学芸員?ボランティア?
の解説聞いてから
回りましたが、
その説明もねむい、、、って内容で、、
IMG_9885_201411202337486ce.jpg

こういう組織って
かえようとする人
いると思うのだけど
きっととおらないのだろうな。。

基本的に、
正倉院の
どこにおさめられているかで、
展示の部屋をきめているのだけど、

どうしても、
見どころは
聖武天皇のゆかりの品に
集中して、

後半の地誌や戸籍など
人気ない。。

もっと、展示方法があると思う。

展示品も基本、
かなり、下の位置にかれた、
上からのぞいたりするタイプ。

次に、展示の誘導がないから。
中で団子になる。
より効率がわるく、
なんだか
疲れる。

やはりこれは、閉館間際に行くにかぎります。
いつもは、平日の閉館前に行きます。
かなり、快適に見れます。
IMG_9886_20141120233746b55.jpg

そうそう。遅めの昼に、、
ランチです。
茶粥のお店で
IMG_9888.jpg
IMG_9889.jpg

店内の壁の下に
昔の豆腐料理の本のきれはしが
はっています。
IMG_9890.jpg

豆腐百珍といいます。
IMG_9891.jpg
IMG_9892.jpg

結構
ボリュームあります。
IMG_9893.jpg
IMG_9894.jpg
IMG_9895.jpg
IMG_9896.jpg
IMG_9897.jpg
興福寺境内を抜けまして
IMG_9908.jpg

IMG_9898.jpg
IMG_9899.jpg
IMG_9900.jpg

帰り奈良町をぶらぶら
IMG_9901.jpg
IMG_9902.jpg
IMG_9903.jpg
IMG_9904.jpg
IMG_9905.jpg
IMG_9906.jpg
IMG_9907.jpg

しかし、茶がゆけっこううまいやんか。
IMG_9859.jpg


テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

ZOスキンヘルス 知って得する新しいプログラムなんて話題で

ZOスキンヘルス 知って得する新しいプログラムなんて話題で

ウエッブセミナーで
医師限定のセミナーですが、
ZOを使用している先生に講義のようなもの
キュテラというZOの代理店に講演をたのまれたので、
通常の仕事のあと、
20時から
しゃべりました。
役に立てばいいのですが、、、、
IMG_0255.jpg

たぶん、今日は
足痛いやろうな。
できれば、26日に神戸マラソンのこと書きます。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

Le BRESSO ちょっとした違和感

Le BRESSO ちょっとした違和感

今日は走ってるよ。
どこかな。
元気かな。。。
map_02.jpg

話変わって
患者さんに
おしえてもらったパン屋さんまで
ぶらぶらと
IMG_0071.jpg

こんな感じ
結構、女性が買いに来る。
IMG_0072.jpg

こんなの食べました。
パンがもともと
甘いので、
このトーストでは
さらに、あまったるくなります。
このパンにあわせるなら、
少し、メニューの工夫がいります。
あと、ホットのカフェオレも
少し、ぬるかったよ。。
個人的には、パン単独ではおいしいですが、
このトッピングとは少しマッチしないな。
IMG_0073.jpg

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

ピカンチ life is hard たぶん happy

ピカンチ life is hard たぶん happy

うちの下の娘の
嵐の映画につきそって、
シアターブラバに、、、

この施設も閉館きまっているらしい。
似たようなものをまた
つくるらしいのだけど。
IMG_0078.jpg

この日は一杯。

大阪城ホールといい、
今度できる日生球場の跡地
のショッピングモールといい。
個々の計画だけでなく、
大阪城一体と
もっと、
環状線各駅の
イメージを確立していかないと
いけないね。
圧倒的に
東京よりも
いけてない町
大阪をどうするか。
他の政策はともかく、
橋下のすすめる
都構想による
二重行政の解消
もっと、大きい単位での
都市計画は賛成ですね。
まあ、でも、人間性がね。
ちょっとつらいわ。

そうそう、
そのあと、近所のラーメン屋で
食事したけど
ここのマスター
なんかやる気ないんよな。
まあ、もう行かんけどな。
なんか、違和感あるわ。
IMG_0115.jpg

明日は走っています。
title.png
map_02.jpg
height.png
theme.gif

テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

金扇 中崎町 昔の塾の同級生と

金扇 中崎町 昔の塾の同級生と

この日は日曜日だったのですが、
中学時代ともに、塾で学んだ友人と夕食を
IMG_0053.jpg

懐かしい思い出に

あの頃
どういうことを
考えて勉強していたんかな。
IMG_0066.jpg

おまかせで
ストップまで
すべての写真ではないです。
IMG_0067.jpg


衆議院解散ですね。
中途半端ですね。
消費税先送り
定員減も達成せず、
また違憲選挙です。
原発どうするか
エネルギー政策どうするか
福祉政策
いろいろ、争点をぼかした戦いですね。
IMG_0068.jpg

今の政治家の限界なんですかね。
テレビで首相がでているのをみると
この人、頭よくないなあ、というのがよくわかります。
最後は天茶です。
デザートも
IMG_0069.jpg

2人で二次会
IMG_0070.jpg

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR