fc2ブログ

湯の山温泉 御在所岳 アクアイグニス サーラ ビアンキ アル ケッチアーノ

湯の山温泉 御在所岳 アクアイグニス サーラ ビアンキ アル ケッチアーノ

休み2日目 8月13日のことです。
なんの準備もしてなかったので、
どこか行こうかというわけで、
日帰りで近鉄にのってここに
IMG_7534.jpg

ついたらもうお昼なので
アクアイグニスに
ちなみにこのアクアイグニスは片岡温泉のこと

片岡温泉は、パティシエ辻口博啓とイタリアンシェフ奥田政行により、『癒し』と『食』をテーマに複合温泉リゾート施設として生まれ変わりました。
約49,000㎡の敷地にスイーツ・石窯パン・イタリア料理・食堂・カウンター割烹・宿泊などをご用意しています。
ということなので、ここでランチ
IMG_7522.jpg

サラダです。
とりあえずまぜただけですね。20種類ほど
オレンジかなんかのスープをドレッシングがわりに。。。
IMG_7525.jpg
IMG_7524.jpg

河豚のリゾット
結果的にはこれが一番おいしかったのですが、
たぶん奥田シェフオリジナルのメニューみたいです。
IMG_7526.jpg

ぼくは真鯛のアクアパッツア
なるほどね。。。
IMG_7527.jpg

こちらは彼女の豚とすいか
なぜ、、すいかなんか。かなり考え込む。。
豚の厚さはなぜこのあつさか。かなり悩む。。
IMG_7528.jpg

あかふじのアマトリチャーナ
ほう。。むーん。。肝心のトマトソースが、、、なんか。。平凡
IMG_7529.jpg

山形産舟形マッシュルームのクリームパスタ
これは、美味しっかった。
IMG_7530.jpg


デザート
IMG_7532.jpg

結論ですが、このシェフは習ったことはそこそこ
こなすけど、そこから、というのが、少し、、、
残念かも。。
IMG_7523.jpg


建物の外観
結婚式もできますね。
IMG_7533.jpg

こちらはパン屋さん。。
IMG_7535.jpg

ここでいったん、山に登りに行きました。
といってもロープウエイですからね。
のぼるのはきつそうですね。
IMG_7536.jpg

山頂はすずしい。
あいにくの天気です。雨ではないですが。。。
IMG_7537.jpg

霧ですね。。
IMG_7538.jpg

少し、晴れてきました。
IMG_7539.jpg

ロープウエイについて勉強し
IMG_7540.jpg

雲海です。
IMG_7541.jpg

いい景色です。
IMG_7542.jpg

再度戻って、温泉に
IMG_7544.jpg

辻口シェフのかきごおり
IMG_7543.jpg

辻口さんのお店
IMG_7545.jpg

パン屋
IMG_7546.jpg

電車で戻りました。
ご苦労様。。
IMG_7547.jpg

いろいろ思うところのある旅でした。
赤富士も一度みときましょう。
IMG_7531.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

旬菜 弥ひろ と 茨木高原ゴルフ

旬菜 弥ひろ と 茨木高原ゴルフ

8月12日の夏休みの初日は
ゴルフに、
かなりの霧でしたが、無事に
IMG_7280.jpg

そのあと、上六近所の弥ひろさんで食事
IMG_7515.jpg


その日は混んでいたのか?
台風のあとで仕入れが
少なかったのか
繁盛してますわ。
IMG_7516.jpg

つきだしはともろこしのすりながしのような
しゃきしゃきサラダ
IMG_7517.jpg

鴨肉
本日のぬたあえ
IMG_7518.jpg

たこ(ネタ少ないのサービスでした。)
本日の野菜;てんぷら
IMG_7519.jpg

本日のカマ焼きはすずき
名物すっぽん
IMG_7520.jpg

というわけですっぽん
IMG_7521.jpg

すっぽんもそのほかも美味しかったです。
ちなみに、僕のいつもいっていた
岡山倉敷の花袖さんのずっぽんは絶品ですわ。

今日のまとめです。
IMG_7281.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

北新地 弧柳 今日はおひとりです。

北新地 弧柳 今日はおひとりです。

8月11日の夜(休みの前夜)
夏休みを取る前日
仕事を終えて、、
ほっとして、
明日から夏休みだなということで
IMG_6936.jpg

本当は、後輩と行く予定が
その後輩が海外から
飛行機に乗り遅れて
(台風でかえられないのかと思いきや)
戻ってこられないということで
おひとりです。

徳島のアワビ、ぶどう、もも、とまと、毛馬胡瓜
IMG_6937.jpg

まぜて
IMG_6938.jpg

万願寺
IMG_6939.jpg

魚庭
IMG_6940.jpg

たい、まぐろ、たいらぎがい、あゆ、
あゆにかっかているちりずにフィンガーライムがはいってます。
これはおもしろい。
IMG_6941.jpg

鱧碗 おかひじき、おくら
梅が最初から溶かし込んだお椀です。
IMG_6942.jpg

えーっと
IMG_6943.jpg

まぐろのかわです。
IMG_6944.jpg

左うなぎ(島根)右がいちじく、八尾のずんだ、からすみ
IMG_6945.jpg

うに
IMG_6946.jpg

三角、やきとうもろこしみそ
IMG_6947.jpg

おかゆさん
IMG_6948.jpg

もともとおひとり食事は好きなのですが、
ごちさうさまでした。

まとめです。
それにしても、まだ聞いてないけど
IMG_6919.jpg

何で遅れたんかな。。。
よく帰ってきたのう。
IMG_6920.jpg


テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

スーパームーン

スーパームーン

スーパームーンというのがあるそうな

月の自転起動がが楕円ゆえということ
IMG_7514.jpg

一番遠いところが41万キロ
IMG_6934.jpg

一番近いところが36万キロ
IMG_6933.jpg

しだがって、その5万キロの差で
IMG_6932.jpg

大きい月の日があると
IMG_6931.jpg

それが満月のとき
IMG_6930.jpg

そう呼ぶのか。
IMG_6926.jpg

ネットからみかけたデータの編集ですが。
IMG_6925.jpg

これはだけは当日の実写です。
IMG_6924.jpg

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

2014年の鱧

今年の鱧

きよたで
IMG_563911.jpg

岡山の花袖で
IMG_575711.jpg

青木で
IMG_572711.jpg

松弥で
IMG_643711.jpg

大渡で
IMG_673411.jpg


テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

2014年の鰻

今年の鰻

もう食べられくなるのかな。

喜多川さんで
IMG_531311.jpg

松弥さんで これは出雲だった
IMG_644311.jpg

法事の魚庵で
IMG_656511.jpg

千成で
IMG_667811_convert_20140810011252.jpg

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

2014年の鮎

今年の鮎

きよたで、
IMG_601011.jpg

松弥で
IMG_644011.jpg

法事の魚庵で
IMG_656711.jpg

大渡で、
IMG_673211.jpg

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

東寺焼き と ろう焼き

青木さんでおしえてもらった、湯葉でつつんであげると東寺やきというそうな
湯葉包み焼=東寺やき
IMG_573311.jpg

ろうやき=黄身やき=黄金焼
材料を白やき、塩焼きして卵黄を調味料にのばしたものを何回も塗っていくもの
白身魚やエビなどがベースになるそうな。
この朗になる部分に色をつけると短冊をあらわすようなこともできるということですね。
七夕の頃の料理だったので
IMG_575511.jpg

料理っておもしろいですね。

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

京都タワーと山田守さん

京都タワーと山田守さん

実は、うちのクリニックのビルに
山田守建築事務所がありました。
2年ほど前に山田設計事務所かなんかに名前変更になってました。
p002.jpg

その事務所は4階と5階にありました。
もう、50年になるそうです。
今月、その事務所がビルからでました。
で、ふと、山田さん調べてみました。
写真は美の巨人から拝借??いいのか??

その山田守さんは1964年ですから、
僕が、生まれる前に亡くなっておられます。

この山田守さん
実は、すごい有名な人だったんですね。

京都タワー
できたときは賛否あったようですが、
今や京都の玄関です。
建築的にもいろいろ
挑戦的なものだそうです。
海のない京都市を俯瞰する建物です。
49971703_ed11a62d15.jpg

さらに、この人
日本武道館を立てた人なんだって、
p001.jpg
東京オリンピック前に
突貫工事で完成したそうですが、
いろいろ印象的なモチーフがあるようです。
p003.jpg
とくに、このたまねぎは
有名です。
p004.jpg

こんな身近に有名な建築家の作った事務所があったなんてね。
49981844_a9729e5959_m.jpg

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

MUSICA E VINO 3

MUSICA E VINO 3

8月3日でしたか。。
IMG_6785_201408100039016ce.jpg

うわさの生ハムが食べれるというので、
行きましたが、
IMG_6786_20140810003901f50.jpg

11時頃というので、断念して、
パセミアの中川君のやきそばパン
食べました。
IMG_6784.jpg

場所は例のワイン醸造所でした。
一人だったので少しさみしかったな。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR