ほとばしる青春の味 ガリガリ君
ほとばしる青春の味 ガリガリ君
こんなガリガリ君がありました。
ラムネがはいっていて爽快感があります。
青りんごというのも
淡い青春の雰囲気ですかね。
グリーンとのコラボみたいですし、、
なかなか、食感といいよくできたアイスです。

青りんごというと
毒りんごのイメージもありますけど、
ASUKAも毒の薬におぼれましたね。
いい才能も、こんなことで棒にふってはもったいない。
しかし、人間の能力って
なにがしかの限界ってあるので、
才能があっても
足るを知るということが重要と思います。
あのイチローでさえ、打ち続けるのは難しいのですから、

まして、芸術の才能なんて、
数字にでませんから、
運のような要素もたぶんにあるわけで、、
しかし、覚せい剤はよくないですよ。。。
こんなガリガリ君がありました。
ラムネがはいっていて爽快感があります。
青りんごというのも
淡い青春の雰囲気ですかね。
グリーンとのコラボみたいですし、、
なかなか、食感といいよくできたアイスです。

青りんごというと
毒りんごのイメージもありますけど、
ASUKAも毒の薬におぼれましたね。
いい才能も、こんなことで棒にふってはもったいない。
しかし、人間の能力って
なにがしかの限界ってあるので、
才能があっても
足るを知るということが重要と思います。
あのイチローでさえ、打ち続けるのは難しいのですから、

まして、芸術の才能なんて、
数字にでませんから、
運のような要素もたぶんにあるわけで、、
しかし、覚せい剤はよくないですよ。。。
テーマ : かき氷・アイス、ソフトクリーム
ジャンル : グルメ
31回カーター記念 黒部名水マラソン 走ってきました。
31回カーター記念 黒部名水マラソン 走ってきました。
先週の日曜日
若い元気のある人2人とおっさん3人の5人で
車で(もちろん若い人が運転!!!)
片道400㎞もあるんですよ。。
びっくりです。
しかし、マラソンがしんどかった。。
前半の上り、後半の下り、、
なんといっても、温度が、、、
東京は30度というから
29度ぐらいあったんじゃないでしょうか。。
まだ、足が痛いですよ。
今週のゴルフできるかしら、、、
10回目のマラソンでしたが、
ほんまにしんどかったです。

Qちゃんのハイタッチがどれほどうれしかったことか
2㎞ごとぐらいにある給水所まで
走っては、足に水をかけ、、、
それの連続でした。。。
画像はあらためてアップしますけど
本当にしんどかった。
でも、景色はいままでのマラソンでもっともよかったです。
ネット記録は3時間58分48秒です。
グロスも3時間59分27秒ですから、
ほんと、4時間ぎりですね。
みなさんも脱水には気をつけて
先週の日曜日
若い元気のある人2人とおっさん3人の5人で
車で(もちろん若い人が運転!!!)
片道400㎞もあるんですよ。。
びっくりです。
しかし、マラソンがしんどかった。。
前半の上り、後半の下り、、
なんといっても、温度が、、、
東京は30度というから
29度ぐらいあったんじゃないでしょうか。。
まだ、足が痛いですよ。
今週のゴルフできるかしら、、、
10回目のマラソンでしたが、
ほんまにしんどかったです。

Qちゃんのハイタッチがどれほどうれしかったことか
2㎞ごとぐらいにある給水所まで
走っては、足に水をかけ、、、
それの連続でした。。。
画像はあらためてアップしますけど
本当にしんどかった。
でも、景色はいままでのマラソンでもっともよかったです。
ネット記録は3時間58分48秒です。
グロスも3時間59分27秒ですから、
ほんと、4時間ぎりですね。
みなさんも脱水には気をつけて
赤、紅の話
GW明け 珈琲亭 チキンカツカレー あるくまん オムライス
そういえば、真田幸村博覧会のイベントやっていて
いきたかったけど、かなりこんでいたらしい。
明けた水曜日は実は介護保険の認定審査会議だったので
区役所に、、
やはり赤はいい色ですね。

そう、区役所にありました。真田の鎧と兜が、、
立派です。
そういえば、大河ドラマ決まったらしいですね。
真田丸とか
おもいっきりここですね。
この日は珈琲亭でチキンカツカレーです。
患者さん3人ほどお会いしました。
カレーも赤くみえてくる。

そういえば、この電車も見に行きたいな。。
写真におさめにいきたいです。
これは、知り合いのシェフのFBからです。
それと僕の青とを合わせてみました。

やはり赤はいい。
ジオンですね。見に行かないけませんわ。

別の日の昼ごはんです。
オムライスです。
前日、オムライスのテレビがやっていて
無性に食べたくなりました。
ケチャップも赤です。

そういえば、真田幸村博覧会のイベントやっていて
いきたかったけど、かなりこんでいたらしい。
明けた水曜日は実は介護保険の認定審査会議だったので
区役所に、、
やはり赤はいい色ですね。

そう、区役所にありました。真田の鎧と兜が、、
立派です。
そういえば、大河ドラマ決まったらしいですね。
真田丸とか
おもいっきりここですね。
この日は珈琲亭でチキンカツカレーです。
患者さん3人ほどお会いしました。
カレーも赤くみえてくる。

そういえば、この電車も見に行きたいな。。
写真におさめにいきたいです。
これは、知り合いのシェフのFBからです。
それと僕の青とを合わせてみました。

やはり赤はいい。
ジオンですね。見に行かないけませんわ。

別の日の昼ごはんです。
オムライスです。
前日、オムライスのテレビがやっていて
無性に食べたくなりました。
ケチャップも赤です。

楼蘭 味噌ラーメン 梅田
GW後半 4日目 野球とウルトラセブンとあべとん
GW後半 4日目 野球とウルトラセブンとあべとん
最終日です。
ほんと、思い切って
休みとるリフレッシュが人間には
重要であると実感しています。
ヨーロッパの人のバカンスなんか
日本人も見らわないといけませんね。
チケットは弁当つき、
わりとうましです。
ソフトドリンクとポップコーンついています。
さっそく、ビール。。。

この日は、以前、地下鉄でみかけた
バファローズ対マーリンズです。
円谷が協力して、
ウルトラマンの応援シリーズになってます。
我バファローズはウルトラセブンです。

試合はいきなり、レフト岸田が
レフト前のあたり、転倒して
後ろにそらし、、、、
なんとなんと、ロッテのラン二ングホームランで幕開け。

でも、ペーニャの安打ですぐに逆転しました。
イニングのなにより西谷が好投でした。
6戦6勝だそうです。
選手紹介もこのように
宇宙警備隊の服にみをつつんでいます。
間に
ワンダバダバ。。。。。。。ウルトラ―せーブーン―とか流れます。
いい臨場感

岸田も汚名挽回のホームラン
ペーニャの天井弾ホームランも7回にはバックネットに、、
セブンも現れ
風船もとびます。
あり
ちょっとしたコントがあったり、、

結構楽しかった。

試合後

ウルトラマンのショーが
広場であるというので、
行きました。
ところが、大道芸人のショーして、
バファローズの応援ガールズの
球団応援のおどりみて、、、
これが、けっこう、
おっかけおやじがいてました。
というわけで、
眼をこらしますと
いました。いました。
二人かわいい子が、、、、

で、、やっと
ウルトラセブンショーでした。

いろんなポーズとってくれます。
さあ、戦い。

勝利しました。

ほんとよかったです。
満足満足。

最後に京セラドームにさよならして、、

で、、、、
夕食は
あべとんに

ビールセット

ねぎやき
あべとんモダンです。

すじいりモダンです。

昭和の雰囲気を残す名店でおます。

最終日です。
ほんと、思い切って
休みとるリフレッシュが人間には
重要であると実感しています。
ヨーロッパの人のバカンスなんか
日本人も見らわないといけませんね。
チケットは弁当つき、
わりとうましです。
ソフトドリンクとポップコーンついています。
さっそく、ビール。。。

この日は、以前、地下鉄でみかけた
バファローズ対マーリンズです。
円谷が協力して、
ウルトラマンの応援シリーズになってます。
我バファローズはウルトラセブンです。

試合はいきなり、レフト岸田が
レフト前のあたり、転倒して
後ろにそらし、、、、
なんとなんと、ロッテのラン二ングホームランで幕開け。

でも、ペーニャの安打ですぐに逆転しました。
イニングのなにより西谷が好投でした。
6戦6勝だそうです。
選手紹介もこのように
宇宙警備隊の服にみをつつんでいます。
間に
ワンダバダバ。。。。。。。ウルトラ―せーブーン―とか流れます。
いい臨場感

岸田も汚名挽回のホームラン
ペーニャの天井弾ホームランも7回にはバックネットに、、
セブンも現れ
風船もとびます。
あり
ちょっとしたコントがあったり、、

結構楽しかった。

試合後

ウルトラマンのショーが
広場であるというので、
行きました。
ところが、大道芸人のショーして、
バファローズの応援ガールズの
球団応援のおどりみて、、、
これが、けっこう、
おっかけおやじがいてました。
というわけで、
眼をこらしますと
いました。いました。
二人かわいい子が、、、、

で、、やっと
ウルトラセブンショーでした。

いろんなポーズとってくれます。
さあ、戦い。

勝利しました。

ほんとよかったです。
満足満足。

最後に京セラドームにさよならして、、

で、、、、
夕食は
あべとんに

ビールセット

ねぎやき
あべとんモダンです。

すじいりモダンです。

昭和の雰囲気を残す名店でおます。

GW後半 3日目 ゴルフ 西宮カントリーゴルフ倶楽部
GW後半 3日目 ゴルフ 西宮カントリーゴルフ倶楽部
この日は、このゴルフ場につれていってもらいました。
ここは、古き良き頃のゴルフの雰囲気がのこっています。
実に難しい。
初見では、グリーンはかなり難しいのではないかと思います。
48-48-96です。
おとといが87でパターが33です。
今日は96でパターが41です。
ショット数がかわりませんから、パターは苦しんでいますね。
それもですが、第一パット前のアプローチがよくないのが、主因です。
砲台のグリーンなので、
駆けあがることがないので、しっかり、よせることが重要ですね。

コンペでしたが
商品はなっかたですけど。
今回は、貢献はほとんどなかったので、しょうがないです。
終了後
ローストビーフ

ちなみにこの日は
ガリガリ君 アイスコーヒーで気合いいれましたが、、

お土産の柏餅、えらいおいしいかったよ。。

この日の夜の大河で、茨木城がでてました。
中川清秀があいかわらず、猪武者と描かれております。
このとき、高槻の高山右近とか間を
とりもち織田方にとどめたのに、へうげものがおります。
有岡の荒木村重は
大河では珍しく、いい感じに描かれてますね。。。。
こういう田舎侍の大将を
どうやがくかというのが、
歴史の大局感をやしなうことになりそうです。
高山右近の首の傷をまじめに
描いたものなんてないですものね。

電車の写真であそびます。

この日は、このゴルフ場につれていってもらいました。
ここは、古き良き頃のゴルフの雰囲気がのこっています。
実に難しい。
初見では、グリーンはかなり難しいのではないかと思います。
48-48-96です。
おとといが87でパターが33です。
今日は96でパターが41です。
ショット数がかわりませんから、パターは苦しんでいますね。
それもですが、第一パット前のアプローチがよくないのが、主因です。
砲台のグリーンなので、
駆けあがることがないので、しっかり、よせることが重要ですね。

コンペでしたが
商品はなっかたですけど。
今回は、貢献はほとんどなかったので、しょうがないです。
終了後
ローストビーフ

ちなみにこの日は
ガリガリ君 アイスコーヒーで気合いいれましたが、、

お土産の柏餅、えらいおいしいかったよ。。

この日の夜の大河で、茨木城がでてました。
中川清秀があいかわらず、猪武者と描かれております。
このとき、高槻の高山右近とか間を
とりもち織田方にとどめたのに、へうげものがおります。
有岡の荒木村重は
大河では珍しく、いい感じに描かれてますね。。。。
こういう田舎侍の大将を
どうやがくかというのが、
歴史の大局感をやしなうことになりそうです。
高山右近の首の傷をまじめに
描いたものなんてないですものね。

電車の写真であそびます。

GW後半 2日目 阪堺電車、住吉大社、味噌池田屋、盆栽カフェ、ハット屋、おいしいもの3丁目
GW後半 2日目 阪堺電車、住吉大社、味噌池田屋、盆栽カフェ、ハット屋、おいしいもの3丁目
この日は、ふらりと阪堺電車で、、、住吉さんまで、、
懐かしい路面電車ですね。

車体は結構、モダンです。

いろいろあります。

住吉大社、、
かなり、ひさしくきてなかったわ。。

ここの手水は兎です。

では、本殿のほうに、、

パワーうさぎです。

国宝の4つの建物群です。

意匠です。

パワースポットです。

五大力探します。

探しましょう。

探しました。。

住吉さんぬけると
御文庫があります。

そして、楠神社でさきほどの五大力いれる袋買いました。


住吉さんには石舞台もあります。

つらつらと散歩しました、
まずは味噌屋さんです。

なんか、かなり古い家具もそのままのお店。
なかなかおいしい味噌でした。

向かいのハット屋 パン
と書いてあるけど
ソフトクリームみたいです。
むかしの感じのソフトクリームです。
なんか、名前がようわからんね。
ヒヤリハットみたいな。

少しもどって、
盆栽カフェです。
盆栽が飾っていて、きれいなカフェです。

豆腐みたらしをテイクアウトしました。

盆栽カフェの横は

そろばん教場でした。

さらに行きますと
ここは町役場があったみたい。
どうも、斎場になっているようです。

13佛というのもあります。

ほどなく、ふたたび阪堺線沿線に出会いました。
トラム型のものも走ってますね。

昼ごはんは帝塚山3丁目
向かいに郵便局もあります、少し、レトロな感じ。

で、おいしいもの3丁目で洋食を食べることに、

こんな雰囲気です。

トマトとなすのパスタ 麺がモチモチしてます。
自家製のようです。

かつと海老フライの定食

ランチの定食 これは1000円です。
この日はかつといかのソテー

帝塚山古墳をみて
南海で帰ることに、、

難波で紅いのみれるかと行きましたが、
ちょうど、すれ違って、とまっているところはみれず。
青も十分かっこいい。

かっこいいですえ。

こいつ、一回、みにこないとな。。
難波パークスをぬけて、
壊れた、ファックスを2つ物色して、購入して帰りました。

だから、どうしたという長い文章でした。
どうも。

この日は、ふらりと阪堺電車で、、、住吉さんまで、、
懐かしい路面電車ですね。

車体は結構、モダンです。

いろいろあります。

住吉大社、、
かなり、ひさしくきてなかったわ。。

ここの手水は兎です。

では、本殿のほうに、、

パワーうさぎです。

国宝の4つの建物群です。

意匠です。

パワースポットです。

五大力探します。

探しましょう。

探しました。。

住吉さんぬけると
御文庫があります。

そして、楠神社でさきほどの五大力いれる袋買いました。


住吉さんには石舞台もあります。

つらつらと散歩しました、
まずは味噌屋さんです。

なんか、かなり古い家具もそのままのお店。
なかなかおいしい味噌でした。

向かいのハット屋 パン
と書いてあるけど
ソフトクリームみたいです。
むかしの感じのソフトクリームです。
なんか、名前がようわからんね。
ヒヤリハットみたいな。

少しもどって、
盆栽カフェです。
盆栽が飾っていて、きれいなカフェです。

豆腐みたらしをテイクアウトしました。

盆栽カフェの横は

そろばん教場でした。

さらに行きますと
ここは町役場があったみたい。
どうも、斎場になっているようです。

13佛というのもあります。

ほどなく、ふたたび阪堺線沿線に出会いました。
トラム型のものも走ってますね。

昼ごはんは帝塚山3丁目
向かいに郵便局もあります、少し、レトロな感じ。

で、おいしいもの3丁目で洋食を食べることに、

こんな雰囲気です。

トマトとなすのパスタ 麺がモチモチしてます。
自家製のようです。

かつと海老フライの定食

ランチの定食 これは1000円です。
この日はかつといかのソテー

帝塚山古墳をみて
南海で帰ることに、、

難波で紅いのみれるかと行きましたが、
ちょうど、すれ違って、とまっているところはみれず。
青も十分かっこいい。

かっこいいですえ。

こいつ、一回、みにこないとな。。
難波パークスをぬけて、
壊れた、ファックスを2つ物色して、購入して帰りました。

だから、どうしたという長い文章でした。
どうも。

GW後半 初日 ゴルフと渡辺製麺
浅田真央23年の軌跡展 と 円谷英二 特撮の軌跡展
浅田真央23年の軌跡展 と 円谷英二 特撮の軌跡展
おそらく今日は富山でマラソン走っています。
GWのある日
目的は円谷さん。。
向かいでなにやら、ひとだかり、、
真央ちゃんや。。

しかもただ、、
スポンサーがつくんやな。。。

子供のころからオリンピックまでの衣装が展示。
すんばらしい。

でも、本当の目的はこちら、、
800円か。。。
円谷英二の特撮の軌跡展

おっさんばかり、
人もまばら、、
平日だしね。。

撮影コーナーも1ヶ所という
なんか貧乏くさい企画。。

ポスターが一番いい。

スタンプラリーで、
GW中
子供と親を百貨店うろうろさせようという企画やな。。
非売品のシールっもらった。。
マントきてるウルトラ兄弟はかっこいい。。

このピンバッジ買いました。
今度、医師会につけていこ。
誰か指摘してくれるかな。。
下はクリニックにおこうと買ったものの
しばらく、家のシーサーと一緒におかれることに、、

包装のはこがおもしろい。

駅でみっくすジュース飲んで帰りました。

まとめです。

おそらく今日は富山でマラソン走っています。
GWのある日
目的は円谷さん。。
向かいでなにやら、ひとだかり、、
真央ちゃんや。。

しかもただ、、
スポンサーがつくんやな。。。

子供のころからオリンピックまでの衣装が展示。
すんばらしい。

でも、本当の目的はこちら、、
800円か。。。
円谷英二の特撮の軌跡展

おっさんばかり、
人もまばら、、
平日だしね。。

撮影コーナーも1ヶ所という
なんか貧乏くさい企画。。

ポスターが一番いい。

スタンプラリーで、
GW中
子供と親を百貨店うろうろさせようという企画やな。。
非売品のシールっもらった。。
マントきてるウルトラ兄弟はかっこいい。。

このピンバッジ買いました。
今度、医師会につけていこ。
誰か指摘してくれるかな。。
下はクリニックにおこうと買ったものの
しばらく、家のシーサーと一緒におかれることに、、

包装のはこがおもしろい。

駅でみっくすジュース飲んで帰りました。

まとめです。
