青木 天神橋 (天七) 2
青木 天神橋 (天七) 大将の人柄がうかがえる料理
昨日の続き
さわらの幽庵焼き、れんこん、はわさび、
味のバランスがとてもいいですね。

わかさがれい
これも、上品にしあがっています。
お皿がまたかわいい。

ゆばほうれんそう
おなかがおちつきます。

ごはんにづけと香の物

香の物もとても上品です。

果物、ソーダゼリー

全体的に
派手な印象な料理がなく
きっちりと料理をするという大将の性格が
でているかのような料理。
味は割と
めりはりのきいた味付けです。
しかし、そんな濃い味が
ひつこくなく、
すんなり受け入れられる感じです。
いろいろな意味で
バランスの良い料理と思います。

その日のお客さん。
2人は5歳ほど上の夫婦か。。。
白ワイン、、、、
いいねんけどね。。
いいねんけど、、、
こんな、真面目に料理しておられるのだから、
こんな時ぐらい
日本酒に向き合ったら、、、
1杯のむぐらいならですが、、、、ボトルでね、、、、
いいねんけどね。。

1人お客の東京の方
食べ歩き、陶器大好き、写真好きという方のよう。。
大阪は安い、、、関西は安い、、
連発、、、、
いいけど、なんか馬鹿にされてる気がするわ。。
人間の作るもの
限界がありましてね。
或る域まで達しますと
人と人との波長
空間と時間と人の波長
そういったものも味覚に左右すると思いますよ。
1回目いっておいしいから
2回目美味しいとはかぎらないし、
とにもかくにも
大将の人柄がそのまま表現されている料理で
よそいきでもなんでもない
そんな姿がこの店にはありましたわ。
昨日の続き
さわらの幽庵焼き、れんこん、はわさび、
味のバランスがとてもいいですね。

わかさがれい
これも、上品にしあがっています。
お皿がまたかわいい。

ゆばほうれんそう
おなかがおちつきます。

ごはんにづけと香の物

香の物もとても上品です。

果物、ソーダゼリー

全体的に
派手な印象な料理がなく
きっちりと料理をするという大将の性格が
でているかのような料理。
味は割と
めりはりのきいた味付けです。
しかし、そんな濃い味が
ひつこくなく、
すんなり受け入れられる感じです。
いろいろな意味で
バランスの良い料理と思います。

その日のお客さん。
2人は5歳ほど上の夫婦か。。。
白ワイン、、、、
いいねんけどね。。
いいねんけど、、、
こんな、真面目に料理しておられるのだから、
こんな時ぐらい
日本酒に向き合ったら、、、
1杯のむぐらいならですが、、、、ボトルでね、、、、
いいねんけどね。。

1人お客の東京の方
食べ歩き、陶器大好き、写真好きという方のよう。。
大阪は安い、、、関西は安い、、
連発、、、、
いいけど、なんか馬鹿にされてる気がするわ。。
人間の作るもの
限界がありましてね。
或る域まで達しますと
人と人との波長
空間と時間と人の波長
そういったものも味覚に左右すると思いますよ。
1回目いっておいしいから
2回目美味しいとはかぎらないし、
とにもかくにも
大将の人柄がそのまま表現されている料理で
よそいきでもなんでもない
そんな姿がこの店にはありましたわ。
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ