レーズン堂 茨木 ビールを飲みに
レーズン堂 茨木 ビールを飲みに
あまり、茨木では飲まないのですが
仕事帰り
なんだか飲みたくなりまして
ここに

ビールとミックスナッツ

左はホットラム
あー、これ酔うわ、、

都知事選
細川さんでましたね。
一昔という感じですが、、
彼は割と好きな政治家です。
いいかげんといえばいいかげんですが、
あの時代、もう少し、がんばって
くれたら、日本はきっと違う日本だったと思うのですが
升添はだめですね。
原発ゼロは現実性があるかどうかではなく、
日本はその方向に進む必要性があるのではないでしょうか?
いつの時代も
エネルギーはどこから得るのかは
一大転換ですが、
それが、ある意味、
いろいろな変化を起こしたのではないですか?
鯨油だって、アメリカは
クジラとるなイルカ殺すな
とかいろいろいいますが、
クジラの油とりに日本まできたのは
アメリカさんですよ。。
イルカとるないうても、
牛でも豚も同じですよ。。。
あおれは、ともかく、
石油しかり、
原発をやめても
いろいろなアイデアありますよ。
そして、従来ないものが生まれていくわけです。
そういうのもいいのではないかと思うよ。
あまり、茨木では飲まないのですが
仕事帰り
なんだか飲みたくなりまして
ここに

ビールとミックスナッツ

左はホットラム
あー、これ酔うわ、、

都知事選
細川さんでましたね。
一昔という感じですが、、
彼は割と好きな政治家です。
いいかげんといえばいいかげんですが、
あの時代、もう少し、がんばって
くれたら、日本はきっと違う日本だったと思うのですが
升添はだめですね。
原発ゼロは現実性があるかどうかではなく、
日本はその方向に進む必要性があるのではないでしょうか?
いつの時代も
エネルギーはどこから得るのかは
一大転換ですが、
それが、ある意味、
いろいろな変化を起こしたのではないですか?
鯨油だって、アメリカは
クジラとるなイルカ殺すな
とかいろいろいいますが、
クジラの油とりに日本まできたのは
アメリカさんですよ。。
イルカとるないうても、
牛でも豚も同じですよ。。。
あおれは、ともかく、
石油しかり、
原発をやめても
いろいろなアイデアありますよ。
そして、従来ないものが生まれていくわけです。
そういうのもいいのではないかと思うよ。