fc2ブログ

ほたるいか対決

ほたるいか対決

一番上はきよた君のかくれたほたるいか
真ん中は倉敷の花袖のほたるいか
下は一碗水のほたるいかのやきそば
先日のほたるいかのビーフンの2店もありましたね。
IMG_4824.jpg

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

ナオステリア ジラソーレ 芦屋のナポリ

ナオステリア ジラソーレ

春の日
ナポリ料理の予習のため
芦屋まで
IMG_4876.jpg

阪神芦屋からJR芦屋まで散歩
このあたりは、すっかり、きれになってますね。
町中にはこんな水汲み場があります。
そひて、駅前のポスト曲がってます。
震災以降まがってるのでしょうかね。
IMG_4890.jpg

まずは
IMG_4878.jpg


ポリ風鬼あさりとムール貝のソテー
(SALUTE’DI TARTUFI DI MARE E COZZE)
自家製パン

IMG_4880.jpg
鰆などのカッポナータ
(ANTIPAUTO DEL GIORNO)
蒸し穴子と法蓮草のフスフォルマート あなごの煮込みソース添え
(ANAGO AL VOPORE CON SFORMATO DI SPINACI AL RAG‘DI GRONGO)
IMG_4881.jpg

スペシャリテ 潮の香りのバッケリ
(うに、いか、とこぶし、岩かき、サザエ、からすみのソース)
(PACCHERI AL PROFUMO DI MARE)
IMG_4882.jpg

イタリア産エンドウ豆とパスタの煮込み
(PASTA E PIELI)
子羊料理の本日仕立て(当店名物)
 ABACCHIO?
IMG_4883.jpg

デザートですね。
チョコレートとレモン
IMG_4884.jpg

奥様と気さくなナポリーって感じのシェフです。
料理は少し、塩がきいてます。
男の料理という力強さも感じました。
帰りにおしえてもらったお店にもいってみるつもりです。
IMG_4877.jpg

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

アスパラガス対決

アスパラガス対決

最近食べたアスパラガスです。
弘屋ときよた
きよたはハンガリーのうさぎと
IMG_4826.jpg

ラバロッタと一碗水
ラバロッタのうえはポルツアーノ風ということ
IMG_4827.jpg

季節でしたよね。。
この野菜はなんておいしいのでしょうね。

伊勢志摩は1時間46分ほどでした。
詳細はまた、、

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

久しぶりのワイン会とスピネッタのバルバレスコ

久しぶりのワイン会とスピネッタのバルバレスコ

久しぶりのワインの会を
準備はここのパン
IMG_4815.jpg


ここの惣菜
キッシュは3種類
IMG_4816.jpg


スパークリング
IMG_4839.jpg

白は後輩が
プラネッタですが、シシリアのワインだったはず
やはり、美味しいな。
IMG_4840.jpg

最後どれをあけようかと、、、、
でかつて、あけて美味しかった
スピネッタを
こいつを開けましたが、
前ほどの感動はなかった。
ネットで買いましたが、、
IMG_4842.jpg

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

一碗水 はじめての一碗水

一碗水 はじめての一碗水

予約がとれにくい店として有名です。
最近は1週間前からの予約で一回転のみなので
予約をとりやすくなったような感じです。
ほとんどの方は6時過ぎスタートでしたが、一組は
皆が帰る8時ごろスタートでしたから、予約さえ取れたら
その時間でもいいということがわかりました。
IMG_4774.jpg

しんじゃがの酢豚
わかさぎ
IMG_4775.jpg

わかごぼう
空豆
IMG_4776.jpg

クレソンと鶏団子
さんどまめ、桜海老、牛ほほ肉
IMG_4783.jpg


アスパラガス
鴨、こんにゃく、とうがらしIMG_4778.jpg


ホタルイカのそば
さくらと中国焼酎
IMG_4779.jpg

御主人は背も高く、
なんか、アラジンと魔法のランプに出てくるような雰囲気
一人でされてます。
もくもくと、仕事をうまくこなされます。
仕事の流れが美しいです。
どれも、ほとんど、ひつこいかんじがせず、
一品、一品がめをみはるというより、
コースとしての完成度が高いと思いました。
IMG_4777.jpg

食事中は紹興酒を飲んでましたが、
中でも、黒ボードの上から3番目の
上の写真では一番上の紹興酒
甘口でしたが、
赤ワインというか
アマローネのようなうまさでした。
やはり、中華には紹興酒です。
IMG_4780.jpg

テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

クローズクルーパー クローズエンカウンター2011 真田山ランニング

ランニング 真田山

春の日
土曜日の診療の後
走りました。
大阪城は大勢のBQでもりあがってました。

森ノ宮神社
IMG_4817.jpg

森之宮神社の狛犬です。
IMG_4820.jpg

真田幸村の抜け穴のある神社
三光神社
IMG_4818.jpg

そこの神社の狛犬さん

IMG_4821.jpg


そして、帰りの
真田山の坂で
IMG_4822.jpg

こんな日の家ワインは阪神で買った
リースリング
これが、甘いんですが、すっきりしてまして、
女子会必須うと書いていたけど。
ほんとに、おいしいです。
2000円しませんし、阪神で買えます、
南アフリカワインです。
クローズクルーパー
クローズエンカウンター2011です。。
IMG_4841.jpg

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

ゴルフの前というのに、、、、そして鬼の城で

IMG_4771.jpg
IMG_4771.jpg
ゴルフの前というのに、、、、そして鬼の城で

花袖で食事して、
倉敷での上司の小山先生につれられ
一杯、、2杯、、、3杯、、、、、あれ、、、何杯目
というほどのんで、、12時。。。
東先生とホテルにもどったものの、、、、

花袖の大将とお話ししようとでかけ
集合
あれ、ここでも一杯
IMG_4767.jpg

それから、菊寿司さんに

IMG_4768.jpg

さすがに、、、、ビールで
IMG_4769.jpg

あれにぎってもらってる。
IMG_4770.jpg


あれ、、部屋に戻ると2時すぎやった
6時に起きて、、、ア眠い
あー頭痛い。。。。やばい。。。

ゴルフ。。。
鬼の城ゴルフは名門です。
東先生、森口先生、小山先生
大御所とのゴルフ。。。
前半は頭がんがんしてました。
内容はともかく、OB5発したので52-53-105でしたので、
天文学的数字におわりましたが、楽しいゴルフでしたので、満足です。
春の嵐の日でしたが、少し、風が強い程度でしたので、
さすがに、岡山です。。晴れの国です。
IMG_4771.jpg

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

倉敷 花袖 ここは和食のSOULなんです。

倉敷 花袖 ここは和食のSOULなんです。

ぼくにとって、
いろいろ食べ歩きましても、
5年間の倉敷で仕事しているときに
もっとも、御世話になった花袖さんと
当時のグルメの上司との食事は
かえがたく、越えがたい経験になってます。
IMG_4759.jpg

料理はこんな感じ
IMG_4760.jpg

たいにきのめのにぎり、桜の葉にさより
IMG_4761.jpg

すっぽんなべ
IMG_4762.jpg

たきものの味は絶妙です。
IMG_4763.jpg

やきもの、あげもの、すきがありません。
IMG_4764.jpg

さらっと口直します。
そして、ぞうすい
IMG_4765.jpg


今日もおいしゅうございました。
IMG_4766.jpg

久しぶりの倉敷で明日はゴルフなのですが、、、
IMG_4758.jpg

テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

うばら 遺跡発掘(上本町)

うばら

昼ごはん
うどん食べたくなり、
近所に
IMG_4675.jpg

近所うろうろしていたら
いつのまにか銀行の駐車場が
こんなことに、工事かと
思ったらおきまりの、、、遺跡発掘です。。
金印でもでてこないかな、、、
しかし、3日ほどでおわってた。 
マンションなのかな・・
IMG_4674.jpg

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

パスタるーく

パスタるーく

今日は伊勢志摩でハーフ走ってます。
昨年は暴風雨だったんです。

近所のビルに新しい店かなと、
もともと桂という店があったけど
サラダ
IMG_4507.jpg

明太子クリームパスタ
きわめて、普通のお店でした。
桂ってもしかして、ルークって
将棋とチェスでは同じ?
まあ、なんでもいいや。
味はノーコメントで、
IMG_4508.jpg

テーマ : パスタ・ピッツア
ジャンル : グルメ

プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR