fc2ブログ

神戸マラソン2012 総括

総括というおどでもないけど
やはり、大阪マラソンに比べると
パワーが少し少ないですね。
仮装がいいと思わないけど
お祭り感覚はない。
震災復興という鎮魂のような雰囲気が強いのかな。
もっと、アナウンサーとかもりあがてもいいかな。

沿道の人の応援の数とかが、場所によって
妙にめりはりがついている。

なんとなく、スマートに運営されている。
メダルをわたすところに
パツキンの女の子が、、
北欧風できれいなこがいました。
でも、日本語でしたよ。

沿道の応援の
若奥様風の人がの洋服がきれいし、
なんとなく清楚な人が多かった。

ゴールのあと、味噌汁が飲める。

こんなメダル。。妙にメダルもらえるとうれしいよね。
記録証だけでなく。
こんな大きな大会は記録は後日郵送。
奈良マラソンは記録もメダルも当日

今日はじめてはいた
少し軽めの靴です。。
ありがとうさん。

大阪マラソン 走るというより参加する価値あり。抽選があたるかどうか
神戸マラソン どちらかというときっちり走ることに主眼。これも抽選の壁
奈良マラソン 申し込み順。沿道も暖か。アットホームな雰囲気。

いまのところ、僕は奈良マラソンおすすめです。
1,2回でたのに、今年は出ないのですよ。来年はでたいな。。
あーまだ走る気かしら。。

実は京都マラソン当たってます。。。。憂鬱になってきた。

神戸マラソン2012前のカーボロードィング と れんげラーメン

神戸マラソン前のカーボロードィング と れんげラーメン

なんだか、
今度はカーボロードィング
をしようなんて気になりまして

4日前の昼 れんげラーメン

4日前の夜

3日前の昼 京都一蘭(これは別に)

3日前の夜

2日前の朝

2日前の昼 むつや(これは別に)

2日前の夜

前日の昼 月山(これは別の日に)

前日の夜

結果的には太ったような。。。
うーん。。??

走ってるときは、
明治の完走セットとかいうのを
もって走ったのですが、
やはり、あの無機質なゼリーと粉は
どうも味が、、、
あきてしまった。
なかなかエネルギーコントロールも難しいですね。
もっと、科学的に考えると面白いのでしょうが、
その科学にボデイーがついてきてないのだろうな。


神戸マラソン2012 受付の日 と エビアンコーヒー

神戸マラソン2012 受付の日 と エビアンコーヒー

23日。雨の日
友人たちは福知山マラソン
雨だものな。。
その日から神戸マラソンの受付が始まる。

震災の日からというか
震災の前後で変わってしまった神戸の街は、
僕の中では、震災前後で随分と違う町だ。

あり意味、高校生の頃は電車で
女子高の学園祭やデートなどで行くような町
足は当然、電車

受付はこんな雰囲気
写真撮っている人にカメラ向けたら
逃げてった。

大学生になって
行く神戸の街は、
当然当時は車で通る街。

受付の後のブースで

ポートピアランドにしても、
僕の中ではポートピア博の会場であり、
神戸中央市民病院がある街。
ポートピアホテルの前には
海が広がっていたはず、、、

受付おわり、少し、
ポートピアを歩く
結構さみしい。
なんだか、近未来の閑散とした町、、

というような気持ちをいだくほど
震災後神戸にはきていない。

さーっと人さらい似合いそうな雰囲気。

しかたないので、ポートライナーで戻る。
ポートライナー無人だったのね。
なんか先頭はうれしい。
運転してる気分

スタートになる
市役所前を少しぶらぶら

ルミナリエの用意はじまってる。
まだ、見たことないけど。

よくみると支持してる人は異人です。
妙な手押し車みたいなはしごです。

ルイビトンも
このデザイン使うのね、、ついに、、

おなかすいたので喫茶でコーヒーとプリン
おいしい。。


この時点ではあと2日でした。

阪神のワイン販売と私的なワイン会 ラトゥ-ル

阪神のワイン販売と私的なワイン会 ラトゥ-ル

神戸マラソンの走る前のことや当日のことは、
ちょいと忙しいので木曜日あたりからのせるように
まとめます。
ちょいとした仕事?
実験していたころ
一日かけて、実験の画像をつくることも
あった。。そのフォトショップで
ある雑誌の表紙を作成中。
新しいソフトを買ってきたら
使い方がかなり変わっていて
6年間のブランクは大きい。。
でも、おおよそのところは
かわってないので、なんとかいけそう。
マラソンのあとの足はやはり痛いね。

とある日に阪神のワインの催場へ

ここは試飲ができるから、、、

というわけで、こんなワインを購入いたしました。
正月にかけて飲もうかな。。
でも、やっぱ、正月は日本酒やから
なんか買おうかな。。

ボンマルシェがでていたので、キッシュを
カタシモのワインもいただいたけど
なかなかいいワインですな。。

ついでに行った阪急
なかなかのスペースですね。

別の日の私的なワイン会に参加
ボジョーレも
この白もおいしゅうございます。

僕の持って行ったこのバローロ なかなかやな
どかんとつっこんえくるほどでもなく、
どこか、突貫小僧が珍しく
柱のうしろで人をうかがうようなワイン
んーと、織田信長が、今川義元を桶狭間山で
よっしゃとらえたぞ、、、的な、、

下は前回もっていたものでシチリアのワイン
軽い靴はいて、花畑をふわーっと歩くような感じです。
イメージのわきやすいワイン

で、メインのラトゥ-ル
こちらは、みながいうように、ふわーーと
香りが広がるようなワイン。
正直、惜ししいワインが増えたから
このおいしさは、名前あってのもののような気分も、、

で、阪神で買ったワインはというと、、、

そうそう、まだ飲んでないKUSUDAさん
あと、マデラも楽しもうと思って、、、おいてある。。

つでに、お土産にもらったキャンテイ
そろそろ飲もうっと。

神戸マラソン2012 と 根拠のない自信

神戸マラソン

今年は大阪マラソンははずれまして、
昨日はこのマラソンに参加しました。

やっぱり、マラソンはしんどいわ。。
10kmぐらいのランニングが楽しいということ
に気付いた。

ハーフマラソンも、まあ、しんどいし、

それにしても、
昨日の神戸マラソンは本当にしんどかった。

昨年の奈良マラソンのほうがコースはしんどいだろうから、
ひそかに、
根拠のない自信で、
3時間45分ぐらいではしりたいなと
内心おもってた。

後半ばてるのを
おそれて、
前回のハーフで
前半4分30秒ぐらいでとばしてばてたので、
5分はまもろうと、
それ以上ではしらないと決めていた。

たぶん26kmまでは、そのペースで、、
そのあたりから、ずるずると
5分15秒でと思うが
5分30秒になり、

35kmあたりには6分になり、、、
計算上余裕の4時間が
あやしくなるほど、、

通過タイムでは
3時間59分35秒ぐらいにゴールしたと思います。
ネットは3時間58分ぐらいでしょう。

後半またしてもぼろぼろで、
このひと月の走りが足りないのでしょうね。

短時間練習の
ミトコンドリア刺激作戦を
この冬はかんがえているのですが、
やはり、ある程度
はしらないと、大腿の筋肉はきたえられないのかな。。

というわけで、
ひそかな目標タイムにはとどきませんでしたが、
4時間はきることができました。

大阪マラソンは
ひとがおおくて
はひりにくいですが、
もりあがりは圧倒的に大阪マラソンです。

ふりかえると
去年の大阪マラソンは貴重な体験なのでしょうね。。

それにしても、つかれましたわ。

PLUS L 帝国ホテルの近所のバー と 帝国ホテルのおすしの若い職人さんおいおい

プラスエル

ずっと、ご無沙汰していたバー
帝国ホテル近くの
グットバーなのですが、、

柿のカクテル
きんかんのカクテル
今日もごちそう様
おいしかったです。

この日は帝国ホテルで
勉強会で、そのあと、立食にでていたのですが、
ここま銀座九兵衛のすしです。
気になったのは、
若い寿司職人がネタもシャリも
もののように
扱っていたこと、
粗雑に扱っていて、
注意しようかと思うほど

こういう、立食は、早く握らないといけない。
他の人の監視がない。
でも取りに来る客はよくみている。
立食のすしをうまく、
きれいな所作でさばけるのか
これは、料理人の質を問われることですよね。
今日の人はブーでした。
誰か指摘しないとなおりませんでしょうね。
このことを書いていて思い出したのは、別の事件。
それは明日に、、、
今日はこれにでてますわ。。
今頃しんどがってるやろうな。


嵐のコンサート

嵐のコンサート

男の子供なら、
こういうアイドル関係や
音楽関係や
共感することがあるのかもしれない。
というか
悲しいけど、
ますます、
女子の子供とは
共感することが減ってくるのかもしれない。
男の親なんて
そんなものかと、

かといって
極端に
ファザコンの女子は
幸せになることがないのは
それはいいすぎ、
確率が低いのは
よく見てきた。

というわけで、
家内と2人の子供はこれに行ってきた。
次女はにのがすきなようだ。

ぼくは、
うちの娘のころは、
AOR
ユーロビート
フュージョン
民族音楽
へと興味がうつっていた頃やな。
マニアックこそかっこいいみたいな。
さすがに、
民族音楽はいきすぎでした。
でも、NHKのFMにたしか、
そんなばっかりやってる番組あったんよな。。

高速道路 007.008.009

高速道路

ご存知かどうかはしらないが、
茨木の山の里山の破壊がすすんでいる。
本来は、
10年以上前におこなわれていることなのですが、
景気の低迷、政治の混乱で先延ばしになっていたこと。

007
グレート ブリテン
イギリス
変身
これは内面が強くでますよね。

茨木安威川ダム
必要かどうかは別にして
本来は治水目的ダムだったが、、、
こちらは、もう、付け替え道路もでき、
買収もすみ、道路も閉鎖されている。

そのやや北側に
第二名神の茨木北インター(仮称)
をつくっている。
みるみる
山がくずされて、
風景がかわる。。

008
ピュンマ
アフリカ(どこなんだろう。。。。)
深海活動
アフリカというくくりは、、、

インターってかなりの広大な面積が必要だからね。。
ここは、実は
隠れキリシタンの里でもある。
なんだか、隠れたという雰囲気がなくなるのは
寂しいことだね。

ここに、キリシタンの里があるのは、
もちろん、となりの城主が高山右近であった時代が
あるからだろう。

高山右近は、
死ぬまでに小説に書いてみたい人だ。
信長のおつきであり、摂津衆であり、
当時ではかなりの天才だろう。
秀吉、家康に一定の距離をもつ彼。。

009 
島村ジョー
日本
加速装置

もうすぐやわ。。

味の志向 004.005.006

味の志向 

おいしい。
というのと
甘―い。
という表現が同じ意味に
なって久しい。。

004
アルベルト ハインリッヒ
ドイツ
全身兵器
ロボット刑事とかにつながるんやろうな。。

一番
如実なのは
トマト
桃太郎トマトがはやって、
本当のトマトは死んだ。。

かつて、
高校の合宿や、
それ以前の
ボーイスカウトを
していたころ

その頃のトマトは
みずっぽさがあったり、
なによりも
酸味があった。
酸味と甘みの組み合わせが
トマトだと思う。

005
ジェロニモ ジュニア
アメリカ
剛力
なかなか内面が描出されないキャラです。

最近では
とうもろこし
とうもろこしの
野生的な味がなくなってきた。

テレビの
いい年こいた
レポータが
食事の感想に
甘―いですう。。
というのをきいて、嫌になる。

006
張々湖
中国
火炎放射
中国というより中華?
なんですよね。
今の中国のイメージとは違うなあ。



スイミングハイ 001.002.003

スイミングハイ

ランナーズハイというのがあるらしい。
僕は、これが全くない。

球技していた人はない人もいるというけど、

001
イワン ウイスキー 
ロシア
超能力
かれは、はじめちゃんとかぶる。

なんで、ランナーズハイもないと
走ってるときどんな気分ときかれるけど、、

ただひたすらしんどいというのが
正直な気持ち、、
あと何時間で酒が飲めるか、、、
美味しいもん食べれるとか、、
そんなことしか考えてない。。

なんで、走るのやろ。。
悪い周りの人たちに洗脳されているに違いない。。。

002 
ジェット リンク
アメリカ
超音速飛行
今回の映画では、主役級

一方、泳ぐと
結構、気持ちが良い。
これが、ランナーズハイなんかという状態?
になる。
速く泳いではならないのだが、
平泳ぎで20mが25から30秒の
ゆっくりペースで泳ぐと
15分ぐらいたったころから、
頭がぼーっとしてくる。
しんどくもなく、
なんか、どこまでも、
泳いでいけそうな気分になる。

海水では感じたことはないので、
プール限定なんだけど、、

003 
フランソアーズ アルヌール
フランス
索敵(超感覚)
今回の映画は発情しすぎてるけど
プロフィール

瑞祥

Author:瑞祥
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR