新年明けましておめでとう。今年も頑張っていきましょう。今日は娘の話。
まずは、あけましておめでとうございます。
今年こそ、平静な世の中が取り戻せるように頑張りましょう。
ここのところ、コロナで上げにくいなと思ったり、特に飲食のこと、旅行のことなど、
あまり、気にせず、今年はアップしていこうとおもいます。
そこで、今年はじめは、私の次女について話そうと思います。
次女はGillespie syndrome ジレスピー症候群という病気で生まれました。
小脳の発育不全と無虹彩が主な症状です。
小脳の働きは多くの神経活動が円滑に動くように働く組織です。
その障害は、全ての神経活動に及びますから、
歩行が難しい。足がふらつく。
文字をすらすら書きにくい。
早く喋ることが難しい。
声が震える。
生まれた時は、歩行器もしくは車椅子でないと歩けないと言われていました。
娘はかなりのがんばりやさんで、子供の頃からのリハビリで
なんとか、ふらつくものの1人で歩行するようになっています。
おいおい、そんな彼女の生活について、おりをみてふれますが、
今日は、娘がNHKのバリバラという番組で、
オーディションをクリアして、
障害のある方を俳優として活動するための活動を始めました。
よろしければ、
こんなブログがあるので、ご覧ください。
バリバラが障害のある俳優たちを売り込むブログ#1 - NHK
https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pqyJNOYjzP/



今年こそ、平静な世の中が取り戻せるように頑張りましょう。
ここのところ、コロナで上げにくいなと思ったり、特に飲食のこと、旅行のことなど、
あまり、気にせず、今年はアップしていこうとおもいます。
そこで、今年はじめは、私の次女について話そうと思います。
次女はGillespie syndrome ジレスピー症候群という病気で生まれました。
小脳の発育不全と無虹彩が主な症状です。
小脳の働きは多くの神経活動が円滑に動くように働く組織です。
その障害は、全ての神経活動に及びますから、
歩行が難しい。足がふらつく。
文字をすらすら書きにくい。
早く喋ることが難しい。
声が震える。
生まれた時は、歩行器もしくは車椅子でないと歩けないと言われていました。
娘はかなりのがんばりやさんで、子供の頃からのリハビリで
なんとか、ふらつくものの1人で歩行するようになっています。
おいおい、そんな彼女の生活について、おりをみてふれますが、
今日は、娘がNHKのバリバラという番組で、
オーディションをクリアして、
障害のある方を俳優として活動するための活動を始めました。
よろしければ、
こんなブログがあるので、ご覧ください。
バリバラが障害のある俳優たちを売り込むブログ#1 - NHK
https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pqyJNOYjzP/


